• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

頬骨骨折の新しい治療プロトコールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592749
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

緒方 寿夫  慶應義塾大学, 医学部, 講師(非常勤) (90214006)

研究分担者 清水 雄介  慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (10327570)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオメカニクス / 骨折
研究実績の概要

頬骨骨折の臨床例を解析し、3次元的に変位量を分析することで、頬骨骨折が衝撃により前頭骨・側頭骨・上顎骨などの周辺の骨から分離された場合に、どの方向に向けて変位が起こりやすいのかを解明することができた。頬骨骨折は前頭突起を支点として内側に落ち込む変位パターンを取りやすいことが判明した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 3-D analysis of dislocation in zygoma fractures.2014

    • 著者名/発表者名
      Toriumi M, Nagasao T, Itamiya T, Shimizu Y, Yasudo H, Sakamoto Y, Ogata H, Kishi K.
    • 雑誌名

      J Craniomaxillofac Surg.

      巻: 42 ページ: 397-402

    • DOI

      10.1016/j.jcms.2013.06.003.

    • 査読あり
  • [備考] 顔面骨骨折の効率的固定法に関する研究

    • URL

      http://biomedical-engineering-research.org/subject/index4.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi