• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

顎関節滑膜表層細胞層におけるデスミン陽性B型細胞の血管新生への関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関新潟大学

研究代表者

井上 佳世子(野澤佳世子)  新潟大学, 医歯学系, 特任准教授 (90303130)

研究分担者 前田 健康  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40183941)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード顎関節 / 滑膜 / 滑膜表層細胞 / 血管
研究成果の概要

滑膜表層細胞の形態は多様性に富むものの,マクロファージ様の細胞はA型,その他は線維芽細胞様B型細胞と曖昧に分類されている.本研究では,血管新生時の血管周皮/内皮細胞に発現する分子のラット顎関節滑膜表層細胞における局在を検討した.デスミン陽性B型細胞は血管新生時に出現する活性化周皮細胞のマーカー陽性を示し,毛細血管や内皮細胞マーカー陽性のA型細胞と接していた.また,滑膜表層の血管端には未環流の内皮細胞が存在し,血管出芽端に存在するといわれるtip cellのマーカー陽性を示す細胞も局在していた.滑膜表層細胞と総称される細胞の一部は,滑膜の生理的血管新生に重要な役割を担う可能性が示唆された.

自由記述の分野

口腔解剖学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi