研究課題/領域番号 |
24592791
|
研究機関 | 福岡歯科大学 |
研究代表者 |
長 環 福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (90131870)
|
研究分担者 |
稲井 哲一朗 福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (00264044)
永尾 潤一 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (30509047)
今吉 理恵子 福岡歯科大学, 歯学部, 講師 (80320331)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 塩基性ペプチド / ペプチド改変 / 抗真菌活性 / 口腔カンジダ症 |
研究実績の概要 |
Candida albicansはヒトの皮膚・粘膜に棲みついている常在真菌であるが、体内に挿入される入れ歯やカテーテル表面を好み薬剤に抵抗性を示すバイオフィルムを形成しやすい。超高齢化社会を迎え免疫力の低下した高齢者では真菌症はもっとも懸念される疾患の1つであり、それは安全性の高い効果的な薬が非常に少ないという現状による。 サケ白子から抽出されるプロタミンを構成する塩基性プロタミンペプチド:VSRRRRRRGGRRRRは、Candida属に対して抗真菌作用を示した。本ペプチドの殺菌作用は①C. albicans細胞内に透過する、②ATPの細胞外流出を誘導する、③活性酸素の産生を誘導することを主体とする機序によると考えられた。また、殺菌作用濃度以下では酵母形から菌糸形への形態変換環境下において、④本ペプチドはカンジダ細胞の表層に留まり、⑤酵母形から菌糸形への形態変換の抑制が観察された。 一方実験的高塩濃度下ではプロタミンペプチドの殺菌作用は低下した。これはプロタミンペプチドが塩基性ペプチドであることから塩濃度が影響したと考えられた。そこで通常直鎖型のプロタミンペプチドを環状型へ改変しその効果を検討した。その結果、環状型ペプチドは高塩濃度下でも抗真菌活性を示し、さらに直鎖型に比べ殺菌作用の強化が認められた。 以上のin vitroで得られた結果に基づき、舌に白苔を形成する口腔カンジダ症モデルマウスを用いてin vivoにおけるプロタミンペプチドの抗真菌活性を調べた。舌での白苔形成は直鎖型では抑制できなかったが、環状型により有意に抑制された。舌の組織切片標本の結果からプロタミンペプチドは舌におけるC. albicans の菌糸形発育を抑制することで白苔形成を抑制した。すなわちプロタミンペプチドの構造改変で臨床応用への可能性を示唆する結果を得た。
|