• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

歯周パラ・インフラメーションから脳をまもる髄膜―グリア防御システム破綻の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592802
研究機関九州大学

研究代表者

武 洲  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (10420598)

研究分担者 中西 博  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20155774)
キーワード歯周病 / pgLPS / 髄膜細胞 / ミクログリア / TLR2
研究概要

今年度では、歯周病菌phorphyromonas gingivalisのリポ多糖類(pgLPS)を用いて、In Vitro 実験を中心に解析を行った。その結果、pgLPSで刺激したマクロファージの培養上清を髄膜細胞に適用するとIL-1βならびにTNF-αのmRNA発現がpgLPS単独刺激よりも有意に増大した。pgLPSによるIL-1βならびにTNF-αのmRNA発現増大は抗TLR2抗体で有意に抑制されたが、抗TLR4抗体は影響を及ぼさなかった。また、pgLPSで刺激した髄膜細胞の培養上清をミクログリアに適用するとIL-1βならびにTNF-αのmRNA発現がpgLPS単独刺激よりも有意に増大した。pgLPSによる髄膜細胞、ミクログリアにおけるIL-1βならびにTNF-αのmRNA発現増大は抗TLR2抗体で有意に抑制されたが、抗TLR4抗体は影響を及ぼさなかった。さらに、pgLPSはマクロファージならびに髄膜細胞においてIkBαのリン酸化を誘導することが明らかとなった。以上の結果により、pgLPSはTLR2を介して髄膜細胞においてNF-kBを活性化し、IL-1βならびにTNF-αなど炎症性メディエーターの産生分泌を誘導することでミクログリアを活性化し、脳炎症を誘導することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

歯周病菌phorphyromonas gingivalisのリポ多糖類(LPS)の刺激により、脳髄膜細胞から様々な炎症性因子が産生分泌されることならびにそれによりミクログリアが活性化されることが明らかとなった。よって、歯周感染に伴い髄膜ーグリア防御システムの破綻がin Vitro にて解明された。

今後の研究の推進方策

抗CD11b磁気マイクロビーズを用いて対照群ならびに病態マウス脳からMACS法によりミクログリアを分離し、炎症性メディエーター(IL-1β、TNF-α、IL-6、PGE2、NOなど)の産生、細胞の増殖、炎症性メディエーターによる遊走性ならびに貪食機能について定量解析を行う。さらに、歯周病病原菌P.g LPSの慢性投与による脳炎症ならびに記憶への影響についての検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

学会発表に係る旅費ならびに謝金が当初計画より少なくなったため。
次年度(平成26年度)において消耗品費として使用。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Peripheral role of cathepsin S in Th1 cell-dependent transition of nerve injury-induced acute pain to a chronic pain state.2014

    • 著者名/発表者名
      Xinwen Zhang, Zhou Wu, Yoshinoru Hayashi, Ryo Okada R, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 34 ページ: 3013-3022

    • DOI

      0.1523/JNEUROSCI.3681-13.2014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential pathways for interleukin-1β production activated by chromogranin A and amyloid β in microglia2013

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu, Li Sun, Sadayuki Hashioka, Yu S, Schwab C, Ryo Okada, Yoshinori Hayashi, Patrick L McGeer PL, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 34 ページ: 2715-2725

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2013.05.018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible involvement of aiPLA2 in the phosphatidylserine-containing liposomes induced production of PGE2 and PGD2 in microglia2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takayama, Zhou Wu, Hong Ma HM, Okada R, Yoshinori Hayashi, Hiroshi Nakanishi H
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol

      巻: 262 ページ: 121-124

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2013.06.011.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brazilian green propolis suppresses the hypoxia-induced neuroinflammatory responses by inhibiting NF-kB activation in microglia2013

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu, Aiqin Zhu, Fumiko Takayama, Ryo Okada, Yicong Liu, Yuka Harada, Shizheng Wu, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Oxid Med Cell Longev

      巻: 2013: 906726 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2013/906726.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leptomeningeal cells transduce peripheral macrophages inflammatory signal to microglia in response to Porphyromonas gingivalis LPS2013

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu, Zhou Wu, Xinwen Zhang, Junjun Ni, Weixian Yu, Yanmin Zhou, Hiroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Mediators Inflamm

      巻: 2013: 407562 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1155/2013/407562.

    • 査読あり
  • [学会発表] クロモグラニンA(CGA)によるミクログリアにおけるカテプシンBに依存した新規産生経路の解明

    • 著者名/発表者名
      武 洲、中西 博
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
  • [学会発表] Batten病モデルマウスにおける脳ペリサイトの酸化ストレス障害と血液脳関門の破綻

    • 著者名/発表者名
      岡田 亮、武 洲、倪 軍軍、中西 博
    • 学会等名
      第18回グリア研究会
    • 発表場所
      仙台国際センター
  • [学会発表] 神経障害性トプ痛の慢性化におけるカテプシンSの役割

    • 著者名/発表者名
      張 馨文、武 洲、林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡大学
  • [学会発表] 神経障害性疼痛の慢性化におけるカテプシンSの役割

    • 著者名/発表者名
      張 馨文、武 洲、林 良憲、中西 博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
  • [学会発表] ミクログリアのカテプシンS発現リズムによるシナプス強度の調節機構の解明

    • 著者名/発表者名
      林 良憲、小柳 悟、楠瀬直樹、岡田 亮、武 洲、斉藤秀俊、大戸茂弘、高坂新一、井上和秀、中西 博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi