• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

リン酸化を時空間的に制御するタンパク質複合体の機能解明研究

研究課題

研究課題/領域番号 24592805
研究機関九州歯科大学

研究代表者

竹内 弘  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (70304813)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードリン酸化 / 脱リン酸化 / 細胞内情報伝達 / 開口分泌
研究実績の概要

細胞の機能を調節する細胞内の情報伝達機構の主要なものに、タンパク質のリン酸化・脱リン酸化を介するものがある。細胞内でこの反応が起こる時間や場所は厳密な調節を受けるが、その詳細な仕組みは解明途上である。我々はタンパク質のリン酸化・脱リン酸化を担う複数の酵素と複合体を形成する細胞内シグナル分子 PRIP を見出したので、本研究ではこの分子の役割を、主に開口分泌調節に焦点を当てて解明を試みた。最終年の平成26年度には、(1)PRIP の C2 ドメインが他の開口分泌調節分子にも存在する C2 ドメインとヘテロダイマーを形成することを見出し、PRIP による開口分泌の調節には各分子の C2 ドメインを介した分子間相互作用の修飾も関与することが示唆された。(2)昨年度までに PRIP と結合するキナーゼ Akt の新たな基質として SNARE 分子と結合する tomosyn を見出したが、引き続き検討を行いtomosyn の Akt によるリン酸化が開口分泌の調節に関わることを確認し、これらの成果を論文として発表した。
本課題の研究期間全体を通じて、PRIP 複合体が細胞内で開口分泌が行われている場所に局在する機構(細胞膜リン脂質、膜融合調節分子複合体 SNAREsや synaptotagmin との結合)、PRIP が開口分泌調節に関わる各分子間結合に競合的に作用すること、PRIP が自身のリン酸化によって複数の脱リン酸化酵素との結合状態を調節すること等を見出した。これらの成果は、タンパク質のリン酸化と脱リン酸化を担う複数の酵素と複合体を形成する PRIP という分子を通して、細胞内のリン酸化シグナルの時空間的な調節機構の理解を進め、その異常に基づく疾患の病態解明に資するものである。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Promotion of insulin-induced glucose uptake in C2C12 myotubes by osteocalcin.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuka, S., Aonuma, F., Higashi, S., Ohsumi, T., Nagano, K., Mizokami, A., Kawakubo-Yasukochi, T., Masaki, C., Hosokawa, R. and Hirata, M. and Takeuchi, H.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 459 ページ: 437-442

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.02.123

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tomosyn is a novel Akt substrate mediating insulin-dependent GLUT4 exocytosis.2015

    • 著者名/発表者名
      Nagano, K., Takeuchi, H., Gao, J., Mori, Y., Otani, T., Wang, D. and Hirata, M.
    • 雑誌名

      The International Journal of Biochemistry & Cell Biology

      巻: 62 ページ: 62-71

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2015.02.013

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Signaling pathway for adiponectin expression in adipocytes by osteocalcin.2015

    • 著者名/発表者名
      Otani, T., Mizokami, A., Hayashi, Y., Gao, J., Mori, Y., Nakamura, S., Takeuchi, H. and Hirata, M.
    • 雑誌名

      Cellular Signalling

      巻: 27 ページ: 532-544

    • DOI

      10.1016/j.cellsig.2014.12.018

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Hetero-oligomerization of C2 domains of phospholipase C-related but catalytically inactive protein and synaptotagmin-1.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., Takeuchi, H., Gao, J., Zhang, Z. and Hirata, M.
    • 雑誌名

      Advances in Biological Regulation

      巻: 57 ページ: 120-129

    • DOI

      10.1016/j.jbior.2014.09.001

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Oral administration of osteocalcin improves glucose utilization by stimulating glucagon-like peptide-1 secretion.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizokami, A., Yasutake, Y., Higashi, S., Kawakubo-Yasukochi, T., Chishaki, S., Takahashi, I., Takeuchi, H. and Hirata, M.
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 69 ページ: 68-79

    • DOI

      10.1016/j.bone.2014.09.006

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Hetero-oligomerization of C2 domains of phospholipase C-related but catalytically inactive protein and synaptotagmin-1.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., Takeuchi, H., Gao, J., Zhang, Z., Hirata, M.
    • 学会等名
      Kyudai Oral Bioscience 2015 -9th International Symposium-
    • 発表場所
      福岡リーセントホテル(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-02-28 – 2015-02-28
  • [学会発表] Osteocalcin modifies insulin-induced glucose-uptake in cultured myotube.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuka, S., Aonuma, F., Hosokawa, R., Hirata, M., Takeuchi, H.
    • 学会等名
      APC2015
    • 発表場所
      九州歯科大学講堂(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-01-24 – 2015-01-24
  • [学会発表] 培養筋芽細胞を用いたオステオカルシンによる血糖調節修飾作用の検討2014

    • 著者名/発表者名
      柄慎太郎、青沼史子、細川隆司、東泉、大住伴子、平田雅人、竹内弘
    • 学会等名
      第67回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      産業医科大学(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-23
  • [学会発表] Phosphorylation of SNAP-25 by protein kinase-A is negatively involved in calcium-dependent exocytosis in PC12 cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Gao, J., Takeuchi, H., Wang D. and Hirata, M.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] Interaction of the C2 domains from different molecules.2014

    • 著者名/発表者名
      Wang, D., Takeuchi, H., Gao, J., Hirata, M.
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] Involvement of tomosyn in insulin-dependent GLUT4 exocytosis as an Akt-substrate.2014

    • 著者名/発表者名
      Nagano, K., Takeuchi, H., Gao, J., Otani, T., Hirata, M.
    • 学会等名
      39th Hormone and Cell Regulation
    • 発表場所
      Mont Sainte Odile, France
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-12
  • [学会発表] 骨格筋に対するオステオカルシンの効果について,2014

    • 著者名/発表者名
      柄慎太郎、青沼史子、細川隆司、平田雅人、竹内弘
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] オステオカルシン受容体候補タンパク質 GPRC6A の免疫組織学的解析2014

    • 著者名/発表者名
      東泉、溝上顕子、大住伴子、平田雅人、竹内弘
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] オステオカルシン経口投与時の体内動態と糖代謝への作用2014

    • 著者名/発表者名
      溝上顕子、安武雄、東泉、川久保-安河内友世、高橋一郎、竹内弘、平田雅人
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] Effect of osteocalcin on skeletal muscle cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuka, S., Aonuma, F., Hosokawa, R., Hirata, M. and Takeuchi, H.
    • 学会等名
      IADR General Session
    • 発表場所
      Capetown, South Africa
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-28
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.kyu-dent.ac.jp/research/lecture/oral_pharmacological

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi