• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

破骨前駆細胞の形成を調節する新規因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24592816
研究機関昭和大学

研究代表者

望月 文子  昭和大学, 歯学部, 助教 (10453648)

研究分担者 山田 篤  昭和大学, 歯学部, 講師 (50407558)
高見 正道  昭和大学, 歯学部, 教授 (80307058)
キーワード破骨細胞 / 樹状細胞 / 分化 / 振り分け / 骨代謝 / RANKL / RANK / 遺伝子
研究概要

破骨細胞と樹状細胞は共通の前駆細胞から分化するが、これらの細胞の分化振り分け機構はいまだ不明な点が多い。申請者は、『分化振り分けを制御する因子が破骨細胞性骨破壊を阻止する可能性がある』という仮説を立て、その候補因子として樹状細胞の分化を制御
する因子に着目し、新たな破骨細胞分化制御因子の発見とその機能解析を目指し、それを応用した骨代謝疾患の治療方法の開発を目的とする。平成25年度は前年度に引き続き、破骨細胞の分化における樹状細胞分化に重要な因子の役割を明らかにするため、破骨細胞の分化課程における遺伝子発現変化を網羅的に解析した。樹状細胞の分化に関わる因子に着目して解析を行った結果、転写因子Signal transducer and activator of transcription 5(Stat5)の発現が経時的に減少することがわかった。しかし、2014年1月、東大のグループから破骨細胞の骨吸収機能にStat5が重要な役割を担っていると報告がなされた(Hirose J et al. J Exp Med. 211:153-163, 2014)。Stat5は、破骨細胞分化を負に制御している転写因子IRF8の発現を制御しているとの報告があるので(Esashi E et al. Immunity. 28:509-520, 2008)、現在、我々はIRF8とStat5の相互関係に焦点を当て、解析を進めている。また、Stat5以外に、IRF8の発現制御に関与している転写因子の挙動について再検討を行った。その結果、樹状細胞分化に重要な転写因子ODF2(申請者が仮に命名)がIRF8の発現を制御していることが示唆され、現在、マクロファージにODF2を強制発現させる、あるいはODF2 siRNAで発現抑制させたとき、あるいは強制発現させたとき破骨細胞分化がどのように変化するか検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成24年度に申請者は、樹状細胞分化に重要で、かつ破骨細胞の分化段階が進むに伴い発現量が減少する転写調節因子Stat5を見出した。しかし、2014年1月、東大のグループから破骨細胞の骨吸収機能にStat5が重要な役割を担っていると報告がなされた(Hirose J et al. J Exp Med. 211:153-163, 2014)。Stat5は、破骨細胞分化を負に制御している転写因子IRF8の発現を制御しているとの報告があるので(Esashi E et al. Immunity. 28:509-520, 2008)、現在、我々はIRF8とStat5の相互関係に焦点を当て、破骨細胞分化過程でこれらの因子がどのような役割を担っているか解析を進めている。
平成25年度は、マクロファージ、破骨細胞へ分化途中の細胞、未熟破骨細胞、成熟破骨細胞、未熟樹状細胞、成熟樹状細胞、未熟骨芽細胞、成熟骨芽細胞などの骨代謝関連細胞群に対して行ったGeneChip解析のデータから、樹状細胞と破骨細胞の分化課程で発現様式の異なる遺伝子を破骨細胞分化に重要な因子として候補因子ODF2を見出した。ODF2は、RT-PCRやリアルタイムPCRで破骨細胞分化過程でのmRNAの発現変化を確認済である。現在、ODF2の発現抑制あるいは強制発現を行ったとき、破骨細胞分化誘導にどのような影響が及ぼされるのか検討中である。

今後の研究の推進方策

(1)レトロウイルスベクターpMX-IRES-EGFPに候補因子ODF2のcDNAを組み込む。このベクターはEGFPが組み込まれているので、遺伝子導入効率を顕微鏡観察によって確認することができる。
(2)候補因子ODF2の発現抑制は、Dharmacon社製ON-TARGETplus siRNAを購入して行う。
(3)(1)(2)で構築したレトロウイルスベクターをマクロファージに強制発現、もしくは発現抑制させて破骨細胞分化培養系ならびに樹状細胞分化誘導系へ添加して分化に対する影響を検討する。
(4)破骨細胞分化のマスター転写因子であるNFATc1と候補因子ととの直接的な結合を免疫沈降法、NFATc1プロモーター領域への結合をEMSA法とChromatin Immunopresipitation (ChIP)法で検討する。また、破骨細胞分化を負に制御する転写因子MafBやIRF8などの破骨細胞分化抑制因子との相互作用についても検討する。

次年度の研究費の使用計画

当初の研究計画で進めていたところで、他施設から同一の分子をターゲットとした論文が発表され、方向転換ならびに今後の研究の進め方を研究分担者と相談し検討に時間を要したため。
新規の候補因子ODF2のグローバルノックアウトマウスを早急に購入し、解析を進める予定である。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Electrophysiological and morphological properties of rat supratrigeminal premotor neurons targeting the trigeminal motor nucleus.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Nakayama K, Mochizuki A, Sato F, Haque T, Yoshida A, Inoue T.
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: Feb. 5 ページ: ahead of print

    • 査読あり
  • [学会発表] オレキシンは肝臓における脂質代謝に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      望月文子、中山希世美、中村史朗、井上富雄
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20140318-20140318
  • [学会発表] マウス咬筋活動に対する睡眠ー覚醒の影響2013

    • 著者名/発表者名
      片山慶祐、望月文子、加藤隆史、池田美菜子、野川泰葉、中村史朗、中山希世美、矢澤 格、馬場一美、井上富雄
    • 学会等名
      第33回昭和歯学会例会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20131203-20131203
  • [学会発表] Effects of histamine on neurotransmission from the mesencephalic trigeminal nucleus to trigeminal motoneurons in rats.2013

    • 著者名/発表者名
      Gemba C, Nakayama K, Nakamura S, Mochizuki A, Inoue M, Inoue T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43rd annual meeting
    • 発表場所
      San DIego, USA
    • 年月日
      20131113-20131113
  • [学会発表] Functional interactions between the respiratory center, the upper spinal cord, and the trigeminal system.2013

    • 著者名/発表者名
      Yazawa I, Tachikawa S, Mochizuki A, Inoue T, Nakayama K
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43rd annual meeting
    • 発表場所
      San DIego, USA
    • 年月日
      20131113-20131113
  • [学会発表] Masseter muscle activity during awake state, non-REM sleep and REM sleep in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama K, Mochizuki A, Kato T, Ikeda M, Nakayama K,Nakamura S,Yazawa I,Baba K, Inoue T
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 43rd annual meeting
    • 発表場所
      San DIego, USA
    • 年月日
      20131113-20131113
  • [学会発表] マウスの咬筋および頸筋活動に対する 睡眠―覚醒パターンの影響2013

    • 著者名/発表者名
      片山慶祐、望月文子、加藤隆史、池田美菜子、野川泰葉、中村史朗、中山希世美、矢澤 格、馬場一美、井上富雄
    • 学会等名
      第51回日本顎口腔機能学会学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20131006-20131006
  • [学会発表] マウス咬筋活動に対する睡眠ー覚醒の影響2013

    • 著者名/発表者名
      片山慶祐、望月文子、加藤隆史、池田美菜子、野川泰葉、中村史朗、中山希世美、矢澤 格、馬場一美、井上富雄
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130922-20130922
  • [学会発表] 三叉神経上核プレモーターニューロンの形態学的および生理学的特性2013

    • 著者名/発表者名
      中村史朗、中山希世美、望月文子、吉田篤、井上富雄
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130921-20130921
  • [学会発表] 三叉神経運動ニューロン樹状突起の能動的特性2013

    • 著者名/発表者名
      中井健人、中村史朗、望月文子、中山希世美、矢澤格、井上富雄
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130921-20130921
  • [学会発表] 破骨細胞の前駆細胞における接着シグナルは 分化誘導受容体(RANK)の発現を誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      望月文子、高見正道、宮本洋一、井上富雄、上條竜太郎
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20130921-20130921
  • [学会発表] Dendritic signal processing in the trigeminal motoneurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Nakamura S, Mochizuki A, Nakayama K, Inoue T
    • 学会等名
      2nd Meeting of the International Association for Dental Research – Asia Pacific Region
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20130821-20130821
  • [学会発表] Postnatal development of convergent premotoneuronal inputs to single trigeminal motoneurons.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura S, Matsuda K, Nonaka M, Mochizuki A, Nakayama K, Iijima T, Yokoyama A, Inoue T
    • 学会等名
      2nd Meeting of the International Association for Dental Research – Asia Pacific Region
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      20130821-20130821
  • [学会発表] Switching of lower jaw movements between the inspiratory and expiratory phases generated by chemoreceptor inputs.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K, Yokomatsu M, Mochizuki A, Inoue T, Yazawa I
    • 学会等名
      IUPS2013
    • 発表場所
      Birmingham, United Kingdom
    • 年月日
      20130725-20130725
  • [学会発表] Neural mechanisms controlling jaw and tongue movements.2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Nonaka M, Ihara Y, Nakamura S, Nakayama K, Yazawa I, Mochizuki A
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130623-20130623
    • 招待講演
  • [学会発表] 除皮質ラット灌流標本では呼気相と同期して下顎の開口運動が起こる2013

    • 著者名/発表者名
      中山希世美、横松充、望月文子、井上富雄、矢澤格
    • 学会等名
      第36回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130620-20130620
  • [学会発表] 破骨細胞分化における細胞接着シグナルの役割2013

    • 著者名/発表者名
      望月文子
    • 学会等名
      第12回松本ボーンフォーラム
    • 発表場所
      松本
    • 年月日
      20130517-20130517
    • 招待講演
  • [学会発表] 顎運動の生後機能発達を調べるための新規手法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      中山希世美、望月文子、井上富雄、矢澤格
    • 学会等名
      日本顎口腔機能学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130421-20130421
  • [備考] 昭和大学歯学部口腔生理学講座ホームページ

    • URL

      http://www10.showa-u.ac.jp/~oralphys/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi