• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生体活性ガラスと再生促進因子を応用した根尖部歯周組織再生療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24592890
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

阿南 壽  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80158732)

研究分担者 諸冨 孝彦  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (10347677)
泉 利雄  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (40248547)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードPSリポソーム / 生体活性ガラス / 骨形成 / μCT / 創傷治癒 / 再生医療
研究実績の概要

細胞質リン脂質であるホスファチジルセリンで作成したリポソーム(PSリポソーム)はミクログリア/マクロファージに貪食された後、プロスタグランジンE2(PGE2)の産生を促す。この際、PSリポソームは誘導型酵素であるシクロオキシゲナーゼ-2を誘導しないが、プロスタグランジン合成酵素であるmPGES-2を誘導することによりPGE2の産生を促すことが最近明らかになった。一方、生体活性ガラス (bioactive glass 以下 BAG) は、骨伝導能があり、骨芽細胞の活性を高めることや破骨細胞増加の抑制により骨補填材としての期待が寄せられている。 そこで今回、ラット頭蓋冠骨欠損モデルを用いて、PSリポソームと生体親和性に富むBAGが骨窩洞内の骨形成に及ぼす影響についてμCTを用いて検索した。その結果、無添加のコントロール群では実験期間を通して骨欠損部に硬組織形成は認められなかった。BAG群では、処置後2週齢骨欠損部において、BAG周囲に硬組織の形成像はほとんど認められなかった。処置後4週齢では、BAGを核にして、新規の硬組織様石灰化物が少数、散在性に認められた。8週齢では、骨欠損部にBAGを中心にして不透過性の亢進した像が多数認められた。一方、BAG + PSリポソーム添加群では処置後4週目から骨欠損部にBAGを中心にして不透過性の亢進した骨形成像が認められた。また、根尖切除部の骨創腔内にPSリポソームとBAGを填入することにより、処置後4週目では活発な骨形成像が観察され、窩洞内は新生骨組織により満たされていた。以上のことより、PSリポソームとBAGとの併用により、骨窩洞内の骨形成が促進される可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Continuous fever-range heat stress induces thermotolerance in odontoblast-lineage cells2014

    • 著者名/発表者名
      Morotomi T, Kitamura C, Okinaga T, Nishihara T, Sakagami R, Anan H.
    • 雑誌名

      Archives of Oral Biology

      巻: 59 ページ: 741-748

    • DOI

      10.1016/j.joen.2014.08.024

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Histological evaluation of the effects of Emdogain gel on injured root apex in rats2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto N, Minakami M, Hatakeyama J, Haruna C, Morotomi T, Izumi T, Anan H.
    • 雑誌名

      Journal of Endodontics

      巻: 40 ページ: 1989-1994

    • DOI

      10.1016/j.joen.2014.08.024.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ストロンチウム含有試作生体活性ガラスの骨形成能の病理組織学的検討2014

    • 著者名/発表者名
      泉 利雄 丸田道人 板家圭祐 水上正彦 松本典祥 畠山純子 中山英明 松家茂樹 阿南 壽
    • 雑誌名

      日歯保存誌

      巻: 57 ページ: 492-501

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of growth differentiation factor-5, 6, 7 in chondrogenic cell differentiation of ATDC-52014

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Y, Matsuda Y, Hatakeyama J, Oka K, Anan H, Tsuruga E, Inai T, Ishikawa H, Sawa Y.
    • 雑誌名

      American Journal of BioScience

      巻: 2 ページ: 188-192

    • DOI

      10.11648/j.ajbio.20140205.13

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PSリポソームと生体活性ガラスを応用した骨欠損修復法の開発.2014

    • 著者名/発表者名
      松本典祥, 畠山純子, 赤尾瑛一, 泉健太郎, 西崎竜司, 中山英明, 水上正彦, 泉 利雄, 阿南 壽.
    • 学会等名
      第141回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [学会発表] The study of functional differentiation of GDFs in chondrocyte cell kinetics.2014

    • 著者名/発表者名
      畠山雄次, 松田裕子, 畠山純子, 岡暁子, 阿南 壽, 稲井哲一朗, 石川博之, 沢 禎彦
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 口腔粘膜におけるメカノセンサーPiezoの発現.2014

    • 著者名/発表者名
      畠山純子, 木附智子, 合島怜央奈, 村田直久, 畠山雄次, 阿南 壽, 城戸瑞穂.
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
  • [学会発表] 破壊されたラット根尖孔でのセメント質形成に及ぼすEmdogainRgelの効果の解明2014

    • 著者名/発表者名
      松本典祥, 水上正彦, 中山英明, 畠山純子, 松崎英津子, 泉 利雄, 阿南 壽
    • 学会等名
      第14回日本外傷歯学会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-27
  • [学会発表] Sr含有生 体活性ガラスの骨形成能の病理組織学的検索2014

    • 著者名/発表者名
      板家圭祐, 泉 利雄, 水上正彦, 松本典祥, 畠山純子, 中山英明, 阿南 壽
    • 学会等名
      第140回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      大津市
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi