• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

実験的固有口腔の拡大から解析する舌接触補助床のデザイン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24592904
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

鈴木 哲也  東京医科歯科大学, 歯学部, 教授 (60179231)

研究分担者 大木 明子  東京医科歯科大学, 歯学部, 准教授 (10345225)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード高齢者 / 摂食・嚥下障害 / 舌接触補助床 / 舌圧
研究成果の概要

本研究は摂食・嚥下障害患者に対して用いられる舌接触補助床(PAP)のメカニズムを調べることを目的としている。健康な成人に5mmの厚さのスプリントを装着させ、実験的に固有口腔を拡大した。PAPの装着による効果を、水およびゼリー嚥下時の口蓋に対する舌圧から検討した。スプリントを装着することで舌圧が低下した被験者が、PAPを装着することで舌圧の増加が認められた。PAPは舌と口蓋の接触が損なわれた患者に対して有効であることが示唆された。

自由記述の分野

歯科補綴学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi