研究課題/領域番号 |
24592905
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
木野 孔司 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 准教授 (80143585)
|
研究分担者 |
西山 暁 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (40359675)
戸辺 昌子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (20634273)
大友 奈津子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 医員 (30634258)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 睡眠時ブラキシズム / 筋電図 |
研究実績の概要 |
睡眠時ブラキシズム(SB)は通常の睡眠中にも行われているパラファンクション(非機能運動)であるが,そのレベル(強度,頻度,持続時間)によっては顎口腔系に様々な障害をもたらす.しかし,実際の臨床においてSBの存在を直接確認する方法が未だ確立されてなく,そのレベルに関する判断基準もないため,臨床現場においてSBを適切に予測,管理することが困難である.本研究の目的は,患者自身が家庭で簡便に測定できる携帯型筋電図計を用いた一般臨床医のための『睡眠時ブラキシズム測定・診断システム』を確立することである. 本研究の内容は①信頼性,妥当性のある携帯型ブラキシズム測定・診断システムの構築として,実験室レベルにおいて従来用いられている生体アンプを用いた測定結果と新たな携帯型筋電図測定・分析システムを比較することにより信頼性を,携帯型筋電図測定システムを用いて睡眠実験室においてSBを測定することにより妥当性を検証すること,②携帯型筋電図測定・分析システムを用いた種々のSBデータの蓄積として,信頼性,妥当性の検証が済んだシステムを用いて,健常者とSBによると考えられる障害を持つ患者のSBを測定し,両群の差を検証して診断基準を確立することである. 実際の研究内容としては,実験室レベルでの信頼性検討が終了し睡眠実験室においてポリソムノグラフ(PSG)との同時測定による妥当性検証を遂行中である.本装置の信頼性については生体活動(筋活動)検出における感度・特異度とも0.9以上の値を示したことから,十分な信頼性が確保されていることが示された.妥当性については先述した通り,現在でも測定進行中であることから最終的なデータはまだ出ていない.今後,引き続いて検証してゆく予定である.
|
備考 |
当初の計画よりも研究遂行が遅れていることから,次年度以降も研究は引き続き行い,随時結果を発表してゆく予定である.
|