• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

義歯装着時の発語評価・調整法の確立-チェアサイド用構音動態可視化システムの開発-

研究課題

研究課題/領域番号 24592906
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

秀島 雅之  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 講師 (50218723)

研究分担者 松浦 博  静岡県立大学, 経営情報学部, 教授 (60451085)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発語機能評価 / チェアサイド / 音声認識プログラム / 音声セグメントラベル / 構音動態 / 発音障害 / 義歯装着者 / パラタルバー
研究実績の概要

発音はコミュニケーションを図る上で必要不可欠な口腔機能で,患者自身の主観的評価が重要な咀嚼,嚥下機能に対し,発音は他者が明瞭に聞き取れるかの客観的評価が要求される.しかし歯科治療で義歯を装着した際,歯や粘膜の痛み,咬合,清掃状態等は精査するが,発音の確認は少なく,患者がスムーズに話せるか,術者が聞き取りやすいか等,主観的に判断する程度である.
筆者らは音声認識システムを導入し,簡便な録音機器とノートパソコンを用いて,チェアサイドで使用可能な発語機能評価システムを開発し,特定の被験音の明瞭度を評価し,義歯装着時の発語機能評価を可能としたが,義歯装着時の発音の不具合をどのように判定し,どの部位をどれだけ調整すればよいかの明確な指針が得られていない.
そこで本研究では各音節に対応して口腔諸器官の動きを視覚的に再現し,発音障害の生じる義歯の部位を明示するプログラムを作成して,義歯装着時の発語機能の評価法,義歯の調整法を確立することを目的とした.
本年度は健常者,欠損歯列者の構音中の舌,口唇,軟口蓋部等の諸器官の動きと,発音の違いを記録,分析し,特に欠損歯列者の義歯装着時の構音中の舌の動きを,各音節に対応して視覚的に分かるようなプログラムの開発に取り組み,発音時の舌位の矢状断のマッピング,舌の形態イラスト表示等の機能を追加した.
また発音時のアクセントを推定するために導入した,基本周波数分析のためのF0の周波数範囲を広げ,表示音声セグメントラベルを追加,修正した.さらに上顎両側性義歯で最も発音に影響の少ない中パラタルバーの幅,厚みを変えた場合の発音機能への影響を,同評価プログラムで分析し,[ニ],[キ]等の音節では発音障害の生じやすいことが判明した.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 日本語を学ぶ留学生のための音声セグメントラベルを用いた促音・長音の発語学習システム.2014

    • 著者名/発表者名
      松浦博,和田淳一郎,犬飼周佑,秀島雅之
    • 雑誌名

      日本e-Learning学会会誌

      巻: 14 ページ: 14, 23

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Influence of the Width and Cross-Sectional Shape of Major Connectors of Maxillary Dentures on the Accuracy of Speech Production.2014

    • 著者名/発表者名
      Wada J, Hideshima M, Inukai S, Matsuura H, Wakabayashi N
    • 雑誌名

      Folia Phoniatr Logop

      巻: 66 ページ: 227, 236

    • DOI

      10.1159/000369439

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 医療委員会【診療ガイドライン企画】インプラントVS天然歯への磁性アタッチメント適用,ガイドライン策定経緯と遊離端義歯への磁性アタッチメント適用の診療ガイドライン2014

    • 著者名/発表者名
      秀島雅之
    • 雑誌名

      日本磁気歯科学会雑誌

      巻: 23 ページ: 45, 49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 音素とアクセントの自動推定に基づく日本語発語の学習支援2015

    • 著者名/発表者名
      大城一輝,和田淳一郎,犬飼周佑,秀島雅之,松浦 博
    • 学会等名
      2015年日本電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス,滋賀県草津市
    • 年月日
      2015-03-13
  • [学会発表] 日本語アクセントの音声セグメントと基本周波数を用いた自動評価2014

    • 著者名/発表者名
      松浦博,大城一輝,和田淳一郎,犬飼周佑,秀島雅之
    • 学会等名
      日本音響学会2014年秋季研究発表会
    • 発表場所
      北海学園大学,北海道札幌市
    • 年月日
      2014-09-03
  • [学会発表] OSASにおけるテーラーメイド型治療を目指して – 医科・歯科の連携診療における治療法選択の決定2014

    • 著者名/発表者名
      成井浩司,秀島雅之
    • 学会等名
      第39回日本睡眠学会学術集会
    • 発表場所
      ホテルクレメント徳島,徳島県徳島市
    • 年月日
      2014-07-04
  • [学会発表] 診療ガイドライン作成委員会パネルディスカッション,補綴歯科WGにおける診療ガイドラインCQ作成.2014

    • 著者名/発表者名
      秀島 雅之
    • 学会等名
      第38回日本口蓋裂学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター,北海道札幌市
    • 年月日
      2014-05-29
  • [備考] 静岡県立大学 経営情報学部 松浦研究室

    • URL

      http://ai.u-shizuoka-ken.ac.jp/~matsuura/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi