• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

メカニカルストレスによる顎堤の骨吸収メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592921
研究機関九州大学

研究代表者

諸井 亮司  九州大学, 大学病院, 助教 (70325471)

研究分担者 坂井 貴子  九州大学, 大学病院, 講師 (60128022) [辞退]
牧平 清超  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (80304450)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード骨吸収 / メカニカルストレス / RANKL / 破骨細胞
研究実績の概要

平成24年度は通常の培養条件およびメカニカルストレスの一種である伸展刺激をシミュレートした培養環境下で骨芽細胞を培養した。この伸展刺激の負荷のためにストレックスに専用のシリコンチャンバーを使用した。5%または20%のレベルの周期性伸展刺激を骨芽細胞様細胞株であるMC3T3-E1細胞に負荷し、周期性伸展刺激を負荷した細胞からRNAを抽出し、周期性伸展刺激に対する骨芽細胞の反応をRNAレベルで検討した。平成25年度は上記の研究をタンパク質レベルで解析した。その結果、伸展刺激の条件によって、MC3T3-E1細胞におけるこれらのタンパク質発現が異なることが判明した。平成26年度は、骨芽細胞と破骨細胞の相互作用にEphB4とephrinB2の結合の重要性が指摘されていることから、これらの分子に着目し、メカニカルストレスに対するこれらの分子の動態を検討した。その結果、圧縮と伸展刺激ではEphB4 mRNAの発現は異なることが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 動物モデルを用いたチタン製インプラント周囲組織中のチタンに関する解析2014

    • 著者名/発表者名
      動物モデルを用いたチタン製インプラント周囲組織中のチタンに関する解析
    • 学会等名
      日本歯科理工学会九州地方会夏期セミナー
    • 発表場所
      鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2014-08-08 – 2014-08-08
  • [学会発表] ラット実験モデルを用いたインプラント周囲粘膜炎の解析2014

    • 著者名/発表者名
      首藤崇裕, 和智貴紀, 片山洋子, 篠原義憲, 的野良就, 諸井亮司, 牧平清超
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
  • [学会発表] インプラント体表面からの溶出チタンの検討2014

    • 著者名/発表者名
      和智貴紀, 首藤崇裕, 中村優介, 的野良就, 篠原義憲, 諸井亮司, 牧平清超
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第123回学術大会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi