• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

歯周組織幹細胞からみた慢性歯周炎組織破壊と組織リモデリング機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24592965
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中川 種昭  慶應義塾大学, 医学部, 教授 (00227745)

研究分担者 森川 暁  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (00424169)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード新規歯周組織再生療法 / 間葉系幹細胞
研究実績の概要

歯周組織を再生させる能力がある組織幹細胞としてこれまで歯根膜幹細胞(Periodontal ligament stem cells: PDLSCs)や歯髄幹細胞(Dental pulp stem cells: DPSCs)が報告されている。これまで研究されているPDLSCsやDPSCsは、歯髄あるいは歯根膜組織を培養皿上で接着培養していく過程で、付着増殖した細胞をPDLSCsあるいはDPSCsと定義し、その幹細胞としての性質が調べられてきた経緯がある。しかし、これらの幹細胞が歯周組織のどこに存在し、炎症に罹患していない状態ではどのように恒常性を維持しているのかこれまでほとんど証明されていない。このような状況を背景にマウスおよびヒト歯周組織幹細胞を特異的細胞表面マーカーによって、フローサイトメトリーで直接分離し、歯周組織の恒常性維持に関与する、あるいは炎症によって破壊された組織を再生させる可能性を有する細胞を明らかにすることを研究計画の概要とした。
本研究計画の3年間に歯周組織を再生させている組織は局所の歯根膜細胞や歯槽骨細胞に存在する幹細胞のみならず、体幹から移動してきてた幹細胞が組織修復に寄与している可能性が示唆されると報告された(Kimura Y, Komaki M, Iwasaki K, Sata M, Izumi Y, Morita I. Recruitment of bone marrow-derived cells to periodontal tissue defects. Front Cell Dev Biol. 2014 May)。このことからわれわれがこれまで研究対象としてきた純化骨髄間葉系幹細胞が歯周組織再生に寄与する可能性が高いことが考えられたため、現在ヒトiPS細胞から、ヒト純化間葉系幹細胞を誘導し、歯周組織再生療法に有効であるかを検討している。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 7件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Changes in antimicrobial susceptibility profile and prevalence of quinolone low-sensitive strains in subgingival plaque from acute periodontal lesions after systemic administration of sitafloxacin2015

    • 著者名/発表者名
      Tomita S, Kasai S, Imamura K, Ihara Y, Kita D, Ota K, Sekino J, Nakagawa T, Saito A.
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 79 ページ: 41-46

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2015.01.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Osteonecrosis of the jaw in patients with dental prostheses being treated with bisphosphonates or denosumab2015

    • 著者名/発表者名
      Niibe K, Ouchi T, Iwasaki R, Nakagawa T, Horie N.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 59(1) ページ: 3-5

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2014.08.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of systemic administration of sitafloxacin on subgingival microflora and antimicrobial susceptibility profile in acute periodontal lesions.2014

    • 著者名/発表者名
      Tomita S, Kasai S, Ihara Y, Imamura K, Kita D, Ota K, Kinumatsu T, Nakagawa T, Saito A.
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 71-72 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2014.04.003

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Homeodomain transcription factor Meis1 is a critical regulator of adult bone marrow hematopoiesis2014

    • 著者名/発表者名
      Ariki R, Morikawa S, Mabuchi Y, Suzuki S, Nakatake M, Yoshioka K, Hidano S, Nakauchi H, Matsuzaki Y, Nakamura T, Goitsuka R.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(2) ページ: e87646

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0087646

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] シタフロキサシンの人工バイオフィルムに対する抗菌力の検討2014

    • 著者名/発表者名
      大石 匠, 深谷 千絵, 笠井 俊輔, 太田 淳也, 国分 栄仁, 齋藤 淳, 石原 和幸, 中川 種昭
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 56(4) ページ: 406-413

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 糖尿病患者における歯周病原細菌の血清抗体価に関する調査2014

    • 著者名/発表者名
      太田 淳也, 深谷 千絵, 笠井 俊輔, 赤松 真也子, 森川 暁, 田子森 順子, 江口 徹, 税所 芳史, 河合 俊英, 伊藤 裕, 中川 種昭
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 56(4) ページ: 414-422

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慢性歯周炎の急性部位に対するシタフロキサシン経口投与の臨床的および細菌学的効果について2014

    • 著者名/発表者名
      笠井 俊輔, 富田 幸代, 深谷 千絵, 井原 雄一郎, 齋藤 淳, 中川 種昭
    • 雑誌名

      日本歯周病学会会誌

      巻: 56(1) ページ: 39-48

    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来神経堤細胞群における効率的な純化間葉系幹細胞の回収2015

    • 著者名/発表者名
      黄地 健仁,森川 暁,新部 邦透,奥野 博庸,赤松 和土,中川 種昭,岡野 栄之
    • 学会等名
      第14回日本再生医療学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-21
  • [学会発表] 医科歯科連携をふまえた歯科治療―歯周病と糖尿病などの基礎疾患との関連―2015

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      埼玉県歯科医師会 招待講演
    • 発表場所
      さいたま市
    • 年月日
      2015-02-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 医科歯科連携をふまえた歯科治療 ―歯周病と糖尿病などの基礎疾患との関連―2015

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      鳥取県歯科医師会 招待講演
    • 発表場所
      鳥取市
    • 年月日
      2015-02-01
    • 招待講演
  • [学会発表] 医科歯科連携をふまえた歯科治療 ―歯周病と糖尿病などの基礎疾患との関連―2015

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      武蔵村山市医師会 招待講演
    • 発表場所
      武蔵村山
    • 年月日
      2015-01-30
    • 招待講演
  • [学会発表] コモン・マーモセットにおける歯科口腔解剖及び疾患2015

    • 著者名/発表者名
      黄地 健仁,森川 暁,石淵 智子,植松 明子,岡原 則夫,井上 貴史,岡原 純子,中川 種昭,佐々木 えりか,岡野 栄之
    • 学会等名
      第4回マーモセット研究会大会
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2015-01-22 – 2015-01-23
  • [学会発表] 医科歯科連携をふまえた歯科治療2014

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      所沢歯科医師会 招待講演
    • 発表場所
      所沢市
    • 年月日
      2014-11-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯周病と全身疾患 ―医科歯科連携をふまえて―2014

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      第50回弘前糖尿病研究会 招待講演
    • 発表場所
      弘前市
    • 年月日
      2014-11-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 医科歯科連携をふまえた歯科治療2014

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      平成26年度福岡県歯科医学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2014-09-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯周病の予防と治療でめざす健康長寿2014

    • 著者名/発表者名
      中川種昭
    • 学会等名
      第20回口腔健康シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
  • [産業財産権] ヒトiPS細胞から、ヒト歯原性上皮細胞やヒト歯原性間葉細胞を製造する方法2015

    • 発明者名
      中川種昭、森川暁、黄地健仁、岡野栄之
    • 権利者名
      中川種昭、森川暁、黄地健仁、岡野栄之
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2015-075354
    • 出願年月日
      2015-04-01
    • 外国

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi