研究課題/領域番号 |
24592989
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
永井 宏和 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 准教授 (50282190)
|
研究分担者 |
宮本 洋二 徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20200214)
内田 大亮 獨協医科大学, 医学部, 准教授 (20335798)
玉谷 哲也 徳島大学, 大学病院, 講師 (30274236)
大江 剛 徳島大学, 大学病院, 助教 (60432762)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 再生医療 / 歯の再生 / iPS細胞 |
研究実績の概要 |
平成26年度は,歯の再生医療の細胞ソースとして用いるiPS細胞の間葉系幹細胞への分化誘導と,低結晶性炭酸アパタイトの再生医療のスキャッフォールドとしての有用性の検証を行った. iPS細胞の間葉系幹細胞への分化誘導:コンフルエントに達したiPS細胞をペトリディッシュ上に播種し,形成された胚様体を細胞培養用ディッシュに移して,レチノイン酸を加えたDMEM-10% FCSで培養した.8日後に,全細胞を回収し,ゼラチンコートした細胞培養用ディッシュで1時間培養し,接着細胞を血清低減培養液にbFGFを加えた間葉系間細胞用培地で継代培養し,iPS細胞由来の間葉系幹細胞を得た.得られたiPS細胞由来の間葉系幹細胞は骨,軟骨,脂肪への分化能を有していたが,その分化効率に問題があったため,現在,CXCR4をマーカーとして,iPS細胞由来間葉系幹細胞をさらに純化している. 低結晶性炭酸アパタイトの再生医療のスキャッフォールドとしての有用性の検証:iPS細胞由来間葉系幹細胞の歯原性細胞への分化誘導が困難であったため,iPS細胞由来間葉系幹細胞を低結晶性炭酸アパタイト顆粒に播種してヌードマウス背部皮下への移植を行い,再生医療のスキャッフォールドとしての有用性を組織学的に評価した.背部皮下での異所性骨形成は観察できなかったが,顆粒表面にはiPS細胞由来間葉系幹細胞と考えられる細胞が接着していることが確認できた.
|