研究課題/領域番号 |
24592994
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
吉住 潤子 九州大学, 大学病院, 医員 (40596376)
|
研究分担者 |
城戸 瑞穂 九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (60253457)
大山 順子 九州大学, 歯学研究科(研究院), 助教 (70294957)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | TRPV1 / BMS / SNP |
研究概要 |
近年、口腔粘膜に明らかな器質的変化が認められないにもかかわらず、長期に痛みや感覚異常を主訴とする患者が増加している。こうした患者は舌痛症やBurning Mouth Syndrome などと診断されるがその原因や治療法は不明である。本研究では、こうした違和感・疼痛などの感覚異常と遺伝子的な背景との関連を解明することを目的としている。これらの患者の痛みの訴えは唐辛子を食した際の感覚と類似しており、唐辛子辛味成分カプサイシンの受容体 TRPV1 (transient receptor potential channel vanilloid subtype 1)の遺伝子多型と症候との関連に着目した。 研究は九州大学臨床試験倫理審査委員会の承認を受け実施した。 ヒト口腔粘膜におけるTRPチャネルの発現をRT-PCRにより調べ、TRPV1, TRPV2, TRPV3, TRPV4, TRPM8, TRPA1の発現を確認した。また、免疫組織化学により口腔粘膜の上皮および口腔粘膜に分布している神経にTRPV1が発現していることを見いだした。 TRPV1は、カプサイシン・熱・酸刺激により活性化する多刺激受容チャネルで、痛みの創薬ターゲットである。そこで、口腔感覚異常とTRPV1との関係を調べるため、健常日本人のTRPV1遺伝子多型の解析を行った。299名の健常人の組織よりゲノムDNAを抽出し、TRPV1の一塩基多型(SNP:Single Nucleotide Polymorphism)解析を行ったところ、minor allele頻度は約70%でHapMapに報告されている頻度とほぼ一致していた。さらにカプサイシンの辛味感受性試験では、SNPの有無によりカプサイシン刺激に対するVAS値に統計的に有意な差を認め、TRPV1のSNPがカプサイシンで惹起される辛味の感受性と関連を示すことが示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画にそって順調に成果が得られた。倫理委員会の審査もおおむね順調に了承が得られた。またSNPの検出については、試行錯誤の結果、感度のよい検出方法を見いだしたことから、大量の試料を対象としても効率的に結果を得ることができるようになった。さらにはカプサイシン刺激の方法についても試行錯誤を加えることにより、すべての刺激濃度において有意な差を得る方法を得るに至った。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでに健常日本人におけるTRPV1 SNP解析をおこなったが、同様の解析を口腔に痛みを訴える患者群において調べ、遺伝子多型と痛みの訴えの関連を明らかにする。また、健常人における温度感覚受容について官能試験を進めており、遺伝子多型と温度感覚受容の関連も調べる。 TRPV1はすでに拮抗薬の開発が進んでいることから、遺伝子多型と口腔の痛み受容の関連を調べる事が、今後の新たな鎮痛薬の応用の可能性を探ることに繋がると考えている。
|
次年度の研究費の使用計画 |
患者群における遺伝子解析を行うための試薬等の消耗品、情報収集のための学会出席などを計上している。これに加え、多くの患者で解析を行うため研究補助のための人件費、謝金が必要となる。
|