• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

口腔がん可視化による早期診断のための光イメージング法に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593019
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

吉田 憲司  愛知学院大学, 歯学部, 教授 (40183701)

研究分担者 中西 速夫  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍病理学, 研究員 (20207830)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード口腔がん / 近赤外(NIR) 蛍光イメージング / VELscope® / スクリーニング / ICG標識抗ヒトpodoplanin抗体
研究成果の概要

視診による口腔扁平上皮がん(OSCC)の診断は時として困難である。近年、蛍光可視化技術を応用した簡易携行型の装置を用いて、口腔がんの非侵襲的なスクリーニングが行われている。このような目的に開発された装置はいくつかあるが、VELscope®が多く使用されている。しかし作用機序に関する基礎的研究は少なく、本研究では、口腔がんの蛍光イメージングに関する有用性について検討した。

自由記述の分野

口腔外科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi