• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

口腔がん治療のための科学的根拠

研究課題

研究課題/領域番号 24593027
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪大学

研究代表者

大倉 正也  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (10281130)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードoral cancer
研究概要

口腔がん患者データベースは1116例のデータに増大した。遠隔転移のリスク因子としてを口腔扁平上皮癌516例からロジスティックリグレション解析を用いて判定した。その結果、最近は所属リンパ節や原発巣再発に関連のない遠隔転移単独の発生が多くなっており、そのリクス因子はG3グレードとリンパ節転移を有すること、さらに手術療法以外の治療法の選択であった。中でもG3グレードは、この遠隔転移に特異なリスク因子であることが判明した。(Journal of Oral & Maxillofacial Surgery)にアクセプトされて印刷中である。
頸部郭清術変法の胸鎖乳突筋温存における副神経からの支配神経温存について検討した結果、明瞭に胸鎖乳突筋の萎縮との関連を見つけた。写真解析、毛細血管解析、画像解析を行い、最も数値化できるのがImageJを用いた解析で平成25年5月の国際口腔がん学会で発表を予定している。
N0頸部の治療方針を検定樹解析でオカルト転移率から算定する方法を2009年Oral Oncolに発表したが、この感受性分析において、どの因子が治療閾値を大きく変化させるのかを解析年度をさらに広げてN0症例287例を用いて行い、その結果、N0頸部を経過観察した後に後発頸部転移を発生したときの制御率が大きく影響することが明らかになった。この制御率の向上が、2000年以降の全生存率にも影響していた。
多施設共同研究を立ち上げるための検討部会を立ち上げた。まず、はじめに後ろ向きの共同研究からデータ作成に入った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究成果学会発表、論文発表などが達成できた。より、インパクトのある論文発表をより短時間で行えるようにがんばりたい

今後の研究の推進方策

当施設単独の研究と多施設共同研究を両立させていき、多くのエビデンスを発信できるように考える。国際口腔外科学会でも口演発表の機会を得られた。本年度に2回国際学会での発表となるが、日本のデータを国際会議で明らかにすることは意義深いと考えている。患者さんに対するアンケート調査QOL機能評価について、performance status (PS) scale for head and neck, EORTC QLQ-C30, QLQ-H&N35を推進する。また、唾液からのmicroRNAの網羅的解析の準備を進める。

次年度の研究費の使用計画

国際学会の出席が2回に増えたこと、大学院生2名に国際学会での発表の経験をさせることなどにより旅費がかさむ結果となった。次年度に使用できるように考えた。論文が印刷されるのがおそらく夏から秋口で論文別冊費用が発生する。多施設共同研究のための打ち合わせや、会議が増えると考えている。アンケート調査ための通信郵便費が増額される可能性と、マイクロアレイの準備費用が計上される可能性がある。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Risk Factors for Distant Metastasis in Squamous2013

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Sumioka, Natsuko Y. Sawai, Mitsunobu Kishino, Kouji Ishihama, Masato Minami, Masaya Okura
    • 雑誌名

      Journal of Oral & Maxillofacial Surgery

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      doi:pii: S0278-2391(13)00003-7. 10.1016/j.joms.2012.12.023. [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [学会発表] 口腔癌N0頸部の後発転移症例の生存率向上がN0頸部の経過観察を容認する2013

    • 著者名/発表者名
      大倉正也、古郷幹彦
    • 学会等名
      第37回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      新宿
    • 年月日
      20130613-20130614
  • [学会発表] IMPROVEMENT OF SALVAGE RATE WITH LATE THERAPEUTIC NECK DISSECTION FOR N0 NECK IN ORAL SQUAMOUS CELL CARCINOMA PERMITS WAIT-AND-SEE POLICY2013

    • 著者名/発表者名
      Okura M,
    • 学会等名
      4th World IAOO congress
    • 発表場所
      Greece
    • 年月日
      20130513-20130518
  • [学会発表] 肩甲舌骨筋上郭清術2013

    • 著者名/発表者名
      大倉正也
    • 学会等名
      第31回日本腫瘍学会
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      20130124-20130125
    • 招待講演
  • [学会発表] 舌癌高悪性度群の検討2013

    • 著者名/発表者名
      太田 嘉英、桐田 忠昭、楠川 仁悟、大倉 正也、新谷 悟、林 孝文、
    • 学会等名
      第31回日本腫瘍学会
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      20130124-20130125
  • [学会発表] 口腔癌術後患者に対するEPAおよびProbiotics強化栄養剤併用投与の効果に2013

    • 著者名/発表者名
      平岡 慎一郎、伊藤 章、田中 徳昭、相川 友直、大倉 正也、古郷幹彦
    • 学会等名
      第31回日本腫瘍学会
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      20130124-20130125
  • [学会発表] 当科35年間にわたる扁平上皮癌の臨床的検討2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 章、平岡 慎一郎、田中 徳昭、相川 友直、大倉 正也
    • 学会等名
      第31回日本腫瘍学会
    • 発表場所
      秋葉原
    • 年月日
      20130124-20130125
  • [学会発表] 頸部隔清術における副神経胸鎖乳突筋枝保存の有無における術後評価の検討2012

    • 著者名/発表者名
      山本 奈穂 , 相川 友直, 田中 徳昭, 沢井 奈津子, 山田 謙一, 應谷 昌隆, 古郷 幹彦, 大倉 正也
    • 学会等名
      第57回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20121018-20121021
  • [学会発表] 長期経過をたどった石灰化を伴う硬口蓋粘表皮癌の1例2012

    • 著者名/発表者名
      小橋 寛薫、 向井 隆雄, 田中 徳昭, 原田 丈司, 平岡 慎一郎, 大倉 正也, 古郷 幹彦
    • 学会等名
      第36回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] 口腔癌の遠隔転移に関連するリスク因子の統計学的検討2012

    • 著者名/発表者名
      田中徳昭、 大倉 正也, 相川 友直, 山田 謙一, 應谷 昌隆, 松賀 ひとみ, 古郷 幹彦
    • 学会等名
      第36回日本頭頸部癌学会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      20120607-20120608
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌N0頸部の治療戦略と後発転移2012

    • 著者名/発表者名
      大倉正也
    • 学会等名
      第66回日本口腔科学会総会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      20120517-20120518
  • [図書] Neck Dissection-Cllinical Application adn Recent Advances Chaper8 Management for the N0 Neck of SCC in the Oral Cavity2012

    • 著者名/発表者名
      Masaya Okura, Natsuko Yoshimura Sawai, Satoshi Sumioka, and Tomonao Aikawa
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      INTECH

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi