• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

舌痛症発症に対するSatellite glial cellsの関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

篠田 雅路  日本大学, 歯学部, 准教授 (20362238)

研究分担者 岩田 幸一  日本大学, 歯学部, 教授 (60160115)
浅野 正岳  日本大学, 歯学部, 准教授 (10231896)
田邉 奈津子  日本大学, 歯学部, 准教授 (10409097)
連携研究者 鈴木 郁子  日本大学, 歯学部, 助手 (60459906)
本田 訓也  日本大学, 歯学部・ポスト・ドクトラル, フェロー (20548945)
尾曲 大輔  日本大学, 歯学部, 専修研究員 (10608699)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード舌痛症 / TRPV1 / Artemin / 熱痛覚過敏 / satellite cell / GAP43 / GFAP / TLR4
研究成果の概要

C57/BL6雄性マウス(7w)の舌背にTNBS を投与すると、舌背に熱痛覚過敏が生じたが組織学的変化は認められなかった。抗Artemin中和抗体およびTRPV1アンタゴニストの投与により舌背の熱痛覚過敏が抑制された。また三叉神経節における舌投射Artemin 受容体陽性かつTRPV1陽性神経細胞数が増加した。また、三叉神経節内TRPV1タンパク量が有意に増加した。さらにArtemin舌投与後5日目に舌背に熱痛覚過敏が生じ、TRPV1アンタゴニストの舌投与により舌背の熱痛覚過敏が抑制された。さらに、TNBS投与後、舌投射三叉神経節ニューロンのcapsaicinに対する反応性が増大した。

自由記述の分野

口腔生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi