研究課題/領域番号 |
24593091
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
川邉 紀章 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00397879)
|
研究分担者 |
菅原 康代 岡山大学, 大学病院, 講師 (70379775) [辞退]
柳田 剛志 岡山大学, 大学病院, 講師 (90534793)
住吉 久美 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80625161)
山城 隆 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (70294428)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | ロンベルグ症候群 / 歯根膜細胞 / 人工多能性幹細胞(iPS細胞) |
研究実績の概要 |
平成26年度に実施した研究成果として、フローサイトメトリーおよびマイクロアレイでロンベルグ症候群歯根膜細胞に特異的に発現していることが確認できた遺伝子群がロンベルグ症候群歯根膜細胞の表現型に関与しているのかについて確認するための研究を行った。まず、ロンベルグ症候群歯根膜細胞をiPS細胞化した細胞株の作成を行った。この細胞が樹立できれば、ロンベルグ症候群歯根膜細胞に特異的に発現する遺伝子の機能解析を行っていくことができる。しかし、実際にはロンベルグ症候群歯根膜細胞にOCT4・SOX2・KLF4・C-MYC等の遺伝子導入を行いiPS細胞化することができなかった。これまでヒト歯根膜細胞を用いてiPS細胞を作成したという報告はあるので、今回用いたロンベルグ症候群歯根膜細胞に遺伝子導入がされにくい特性があったことが考えられる。そこで、このiPS細胞化したロンベルグ症候群歯根膜細胞の作成と別に、培養ロンベルグ症候群歯根膜細胞を用いて、これまでフローサイトメトリーやマイクロアレイで発現の違いが認められた遺伝子等がロンベルグ症候群歯根膜細胞の表現型に関与しているのかどうかを調べた。ICAM-1・NCAM-1・SSEA-4に対する中和抗体を用いて脂肪細胞および骨芽細胞への分化能を調べた結果、これらの中和抗体を添加することによってin vitroにおける脂肪細胞分化および骨芽細胞分化が促進されることが認められた。このことから、ICAM-1・NCAM-1・SSEA-4の発現の亢進がロンベルグ症候群の表現型の一つの原因である可能性が示唆された。
|