• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

アレルギーによる歯周組織細胞外基質変化と歯の移動時の歯根吸収亢進の関連の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593095
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関九州大学

研究代表者

五百井 秀樹  九州大学, 大学病院, 講師 (10274474)

研究分担者 城戸 瑞穂  九州大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (60253457)
連携研究者 高橋 一郎  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (70241643)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯根吸収 / アレルギー / 歯の移動 / OVA / MMP / TIMP
研究成果の概要

OVA感作ラットの組織切片を用いて、MMP-2、MMP-9、MMP-13、TIMP-1、TIMP-2について免疫組織学的解析を行ったところ、歯根膜および周囲歯槽骨において、発現が確認された。MMP-9、TIMP-1、TIMP-2について、RT-PCR解析を行ったところ、TIMP-1については有意に矯正力を負荷した群で発現量の上昇が認められ、MMP-9、TIMP-2でも同様の傾向が認められた。さらに、アスピリン投与により、これら細胞外基質代謝酵素やその阻害剤は顕著に減少する傾向があることを観察した。しかし、矯正力を24時間負荷したモデルでは、OVA投与による影響は認められなかった。

自由記述の分野

歯科矯正学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi