• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

神経・摂食関連ペプチドが消化管運動と睡眠時ブラキシズムの発現と抑制に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 24593102
研究機関宮崎大学

研究代表者

永田 順子  宮崎大学, 医学部, 講師 (50264429)

研究分担者 吉岡 泉  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (10305823) [辞退]
吉田 真穂  宮崎大学, 医学部, 医員 (10535785)
野村 かおり  宮崎大学, 医学部, 医員 (60626141)
松元 信弘  宮崎大学, 医学部, 助教 (70418838) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードブラキシズム / ホルモン / 自律神経
研究実績の概要

本研究では、睡眠時ブラキシズムの発現と消化管や自律神経活動および血中ホルモン濃度との相互関連を調べ、ブラキシズムの発現に及ぼす影響を調べることを目的とした。
対象は、宮崎大学を受診したブラキシズム患者とブラキシズムの自覚のあるボランティア成人、およびプラキシズムのないボランティア成人である。
本年度は、昨年度に引き続き、臨床的診断基準からプラキシズム患者とブラキシズムがないボランティア成人を抽出して被験者とし、終夜睡眠ポリグラブ検査と消化管運動および咬筋筋電図の同期検査、および血液検査を行った。
ブラキシズム患者ではボランティア成人に比べて深睡眠の割合が小さく、浅睡眠の割合が大きく、リズムが不安定で,交感神経が優位で、それらが消化管活動にも影響を及ぼしていることが示された。特に著しいブラキシズム患者ではオキシトシンとコルチゾールの濃度が低いことが示された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [学会発表] 歯科でできる!? 睡眠障害の早期発見と治療2015

    • 著者名/発表者名
      永田順子
    • 学会等名
      日本小児口腔外科学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児の睡眠障害の診断と治療2015

    • 著者名/発表者名
      藤本(野村)かおり
    • 学会等名
      日本小児口腔外科学会
    • 発表場所
      シーガイアコンベンションセンター
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演
  • [学会発表] 片側下顎頭過形成を伴う顔面非対称症に対して下顎枝矢状分割術後に咬合不正の再発 を認めて下顎頭切除術を行った1症例2015

    • 著者名/発表者名
      永田順子、温水佳世子、近藤雄大、井川加織、山下善弘
    • 学会等名
      第28回日本顎関節学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
  • [学会発表] 顎関節症患者に対する上下歯列接触癖(TCH)是正訓練の有用性 と歯科衛生士の役割2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木好乃、永田順子、井川加織、温水佳世子、馬場園恵、近藤雄大、山下善弘
    • 学会等名
      第12回日本口腔ケア学会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
  • [学会発表] 糖尿病教育入院患者における医科歯科連携の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      阿部公香、椎屋智美、高森晃一、吉田真穂、沼村光代
    • 学会等名
      第52回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      テトリア熊本
    • 年月日
      2014-10-31

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi