• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

形態付与可能な再生3要素複合体ビーズの重度破壊歯周組織再生における有用性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

柴 秀樹  広島大学, 医歯薬保健学研究院(歯), 教授 (60260668)

研究分担者 藤田 剛  広島大学, 病院, 講師 (80379883)
武田 克浩  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院, 助教 (10452591)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯周療法学 / 歯周組織再生 / 幹細胞 / 細胞外基質 / LL37 / 再生3要素
研究成果の概要

人工的に作製された担体を含まず、骨髄間葉系幹細胞(MSC)が産生した細胞外基質を含み、さらに、ex vivoで加工できる球状複合体(ball-shaped MSC complex, B-MSC)を開発した。さらに、骨分化誘導したB-MSCおよび血管内皮細胞増殖因子の発現促進能を有するLL37は、ラット頭蓋骨骨欠損の再生を促進することから、これらは、歯周組織(骨)再生治療剤になりうることが判明した。

自由記述の分野

歯周療法学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi