研究課題/領域番号 |
24593133
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯周治療系歯学
|
研究機関 | 朝日大学 |
研究代表者 |
江尻 貞一 朝日大学, 歯学部, 教授 (40160361)
|
研究分担者 |
田中 みか子 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20361909)
渋谷 俊昭 朝日大学, 歯学部, 教授 (40206149)
小萱 康徳 朝日大学, 歯学部, 准教授 (30076046)
佐藤 和彦 朝日大学, 歯学部, 講師 (20340078)
渡邉 竜太 朝日大学, 歯学部, 助教
|
連携研究者 |
三上 絵美 新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (20149328)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 骨粗鬆症 / 卵巣摘出モデル / 歯槽骨 / 歯周炎 |
研究成果の概要 |
本研究では、卵巣摘出サルの臼歯に絹糸を結紮し歯周病を誘発するモデルを作成し、高齢女性の歯槽骨喪失メカニズムにおいて骨粗鬆症と歯周病がどのように係わり合っているかを検索するとともに、カテプシンKに対する阻害剤の投与効果を検索した。 その結果、高齢女性の歯槽骨では歯周病による局所の炎症とエストロゲン欠乏という全身性のホルモン動態変化が、歯槽骨の骨吸収活性を相乗的に亢進させている可能性が示された。またカテプシンKに対する阻害剤は歯槽骨の骨吸収を抑制し、骨形成を促進する可能性が示唆された。
|
自由記述の分野 |
口腔解剖学
|