• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

歯根膜幹細胞に対する新規骨形成剤ペプチドの効果

研究課題

研究課題/領域番号 24593138
研究機関大阪歯科大学

研究代表者

田中 昭男  大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (10121823)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード幹細胞 / 歯周組織 / 再生歯科医学 / 細胞シート
研究実績の概要

ヒト歯根膜幹細胞は、歯の矯正のため便宜抜去された歯や抜去した埋伏智歯の歯根膜から採取した組織の細切片から分離培養したものである。分離培養した細胞は、間葉系マーカー(ビメンチン)および間葉系幹細胞マーカー(STRO-1、SSEA-4)を用いて免疫組織化学的に確認し、P1又はP2の培養細胞を-80℃で冷凍保存していた。冷凍保存中の細胞を起眠させ、細胞シート回収用温度応答性細胞培養器材である12穴マルチウェルのUpCellに細胞を播種し通常の培養環境下で培養し、温度が37℃より低下しないように素早く、培養液を週2回、交換して完全にコンフルエントになるように培養を行った。培養14日では単一細胞と細胞シートでは明らかに細胞密集度が異なっていた。単一細胞では、細胞密度はまばらであったが、細胞シートでは細胞密度は高く、細胞間の隙間はみられなかった。その後、培養の上清を除去し、PBSで洗浄して培養細胞が乾燥しないように少量の培養液を滴下した。次いで、細胞シート回収用支持体であるCellShifterTM1枚を培養細胞上に静置して室温に戻るまで放置し、細胞がプレートから剥離するまでそのままの状態に維持した。培養細胞がCellShifterTMに移行したのちに、CellShifiterTMを培養液で満たしたシャーレに移した。これを1枚のCellShifterTMにつき6回繰り返し、6層の細胞を張り付けたCellShifterTMを2枚用意し、細胞同士が向き合うように密着させた。これを4%ホルマリンで固定して20%スクロースに浸漬し、-80℃で凍結して凍結切片を作製しDAPIで染色してオールインワン蛍光顕微鏡で観察した。細胞シートの作製には成功したが、これを応用した動物実験の成果をあげるには、まだ至っていない。

備考

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] High Glucose Concentrations Suppress the Proliferation of Human Periodontal Ligament Stem Cells and Their Differentiation into Osteoblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Taguchi Y, Tominaga K, Kimura D, Yamawaki I, Noguchi M, Yamauchi N, Tamura I, Tanaka A, Umeda M.
    • 雑誌名

      J Periodontol.

      巻: 87 ページ: e44-e51

    • DOI

      10.1902/jop.2015.150474

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 新規合成ペプチドに対する歯根膜幹細胞の遺伝子発現2016

    • 著者名/発表者名
      田中昭男、竹内友規、本田秀太、富永和也、嘉藤弘仁、和唐雅博、岡村友玄、梅田 誠
    • 学会等名
      第23回日本歯科医学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-10-21 – 2016-10-23
  • [学会発表] ヒト歯根膜幹細胞に対する新規合成ペプチド効果の遺伝子的観察2015

    • 著者名/発表者名
      富永和也,嘉藤弘仁, 岡村友玄,和唐雅博,西川哲成,田中昭男
    • 学会等名
      第57回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2015-09-11 – 2015-09-13
  • [学会発表] 高血糖状態はNFκB経路を介してヒト歯根膜幹細胞の骨芽細胞分化を抑制する.2015

    • 著者名/発表者名
      嘉藤弘仁, 田口洋一郎, 片山暢仁, 野口正皓, 山内伸浩, 富永和也, 梅田 誠, 田中昭男.
    • 学会等名
      第58回春季日本歯周病学会学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ 国際会議場(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-16
  • [学会発表] Effects of synthetic oligopeptide derived from enamel matrix derivative in mesenchymal stem cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Tominaga K, Tanaka A.
    • 学会等名
      The 104th Annual Meeting of the Japanese Society of Pathology.
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-30 – 2015-05-02

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi