• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

歯周病、特に破骨細胞の機能に及ぼす高脂血症の影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24593139
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福岡歯科大学

研究代表者

大城 希美子  福岡歯科大学, 歯学部, 助教 (50610979)

研究分担者 坂上 竜資  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (50215612)
永井 淳  福岡歯科大学, 歯学部, 准教授 (70252989)
岡部 幸司  福岡歯科大学, 歯学部, 教授 (80224046)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード歯周病 / 破骨細胞 / Cl-輸送 / 高脂血症 / スタチン / ビスフォスフォネート / whole cell patch clamp
研究概要

主な歯牙喪失原因の一つである歯周病において、歯槽骨の病的骨吸収による歯牙の動揺や喪失を予防し治療することは、歯科臨床現場の重要な課題である。また、歯周組織の広範囲な炎症や歯周病原菌と全身疾患との関連性も注目されている。近年、高脂血症と歯周病との関連性が報告され、歯周病が高脂血症を増悪する機構や、高脂血症により破骨細胞の分化が影響を受ける機構が解明されつつある。しかし、破骨細胞の「機能」への影響は不明である。そこで、高脂血症患者の破骨細胞の「機能」が、脂質異常によりどのような影響を受けているのかを詳細に検討することを目的とした。【方法】骨吸収を担う破骨細胞は炎症や各種ホルモン、メカニカルストレスから惹起されたサイトカインにより活性化・極性化してH+とCl-を分泌し、骨ミネラルを溶解する。この酸分泌が阻害されると骨吸収できずに大理石病を呈する。我々は、この酸分泌に関与するCl-輸送が細胞外液の酸性化によって増加する(ICl-, acid)ことを既に報告している。そこで、whole-cell patch clamp法を用い、高脂血症治療薬及びその下流の抑制剤によるICl-, acidの変化を検討した。破骨細胞は、マウス骨髄細胞及びRAW264.7細胞から誘導した。【結果と考察】高脂血症治療薬・スタチンを投与するとICl-, acidが抑制された。さらに、スタチンが抑制するメバロン酸経路の下流を抑制する窒素含有ビスフォスフォネート (N-Bps)及びGGTIでもICl-, acidは抑制された。しかし、非窒素含有ビスフォスフォネートでは抑制されなかった。これらの結果から、高脂血症の抑制剤によって破骨細胞の酸分泌が抑制されることが明らかとなった。今後は、高脂血症の原因物質であるLDLによる影響を検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高脂血症患者の破骨細胞の機能が、どのような影響を受けているのかを詳細に検討することが本研究の目的である。今回、高脂血症治療薬の一つであるスタチン系薬物により破骨細胞酸分泌機能への影響を検討し、その結果を投稿した (Naunyn Schmiedebergs Arch Pharmacol. 2013 in press)。

今後の研究の推進方策

1.歯周病原菌、コレステロールの曝露による破骨細胞の各レセプターの発現変化をRT-PCRにて検討する。
2.変化のあった上記レセプターの強制発現系細胞にwhole-cell patch clamp法を適用し、イオン輸送の変化を検討する。
3.コレステロールによる破骨細胞のシグナルへの影響を検討する。

次年度の研究費の使用計画

残存試薬等を用いたため、今年度は購入の必要がないものがあった。次年度は購入の必要があるため、使用予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 破骨細胞のClC7型Cl-輸送体(Clcn7)はファーネシル2リン酸合成酵素(Fdps)により活性化調節され、阻害剤ゾレドロン酸はこのCl-分泌機能を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      鍛治屋浩、大城希美子、岡本富士雄、岡部幸司
    • 学会等名
      第30回日本骨代謝学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120719-20120721
  • [学会発表] 窒素含有ビスフォスフォネート(NBPs)は破骨細胞ClC7型Cl-輸送体(Clcn7)の機能を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      大城希美子、岡部幸司、鬼塚得也、永井淳、坂上竜資
    • 学会等名
      第55回日本歯周病学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20120518-20120520
  • [学会発表] 窒素含有ビスフォスフォネート(NBPs)は破骨細胞Clcn7を介してCl-輸送を抑制する

    • 著者名/発表者名
      大城希美子、鍛治屋浩、岡本富士雄、堤貴司、長岡良礼、佐々木三奈、坂上竜資、岡部幸司
    • 学会等名
      第6回トランスポーター研究会九州部会
    • 発表場所
      福岡
  • [学会発表] 窒素含有ビスフォスフォネート(NBPs)は破骨細胞の骨吸収形態だけでなく、酸分泌も抑制する

    • 著者名/発表者名
      大城希美子、岡部幸司、佐野しおり、森南奈、村上弘、廣松亮、丸尾直樹、笹本実、加治木聡、古賀めぐみ、鬼塚得也、永井淳、坂上竜資
    • 学会等名
      九州五大学研究会
    • 発表場所
      福岡

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi