• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

応急仮設住宅居住高齢者のストレス応答反応,環境,眠りの関連と包括的睡眠ケアの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593191
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関千葉科学大学 (2014-2015)
新潟大学 (2012-2013)

研究代表者

齋藤 君枝  千葉科学大学, 看護学部, 教授 (80274059)

連携研究者 青木 萩子  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40150924)
藤原 直士  新潟大学, 医歯学系, 教授 (70181419)
富山 智香子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (80359702)
岩佐 有華  新潟大学, 医歯学系, 助教 (90609132)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード災害 / 応急仮設住宅 / 睡眠 / 看護 / 高齢者
研究成果の概要

東日本大震災後、応急仮設住宅居住に居住する高齢被災者に対し、睡眠障害とその関連要因を検討した。睡眠の悪化は体調、受診状況が有意に関連していた。また、抑うつの有無と睡眠の質、睡眠困難、体重の減少が関連していた。生活環境では居室、風呂、トイレ、買い物の不便が睡眠に影響していた。避難に伴う心身の不調や疾患、生活環境が睡眠の悪化に影響を及ぼすと考えられた。包括的睡眠ケアには、早期からの睡眠障害のスクリーニング、情報収集の継続、ハイリスク者に対する定期的なアウトリーチ、多職種による連携介入が必要である。

自由記述の分野

災害看護

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi