• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

看護必要度と看護師の労働負担評価に基づいた運動器障害予防対策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 24593196
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

北原 照代  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (20293821)

研究分担者 垰田 和史  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (90236175)
西田 直子  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80153881)
鈴木 ひとみ  京都学園大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60462008)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード運動器障害 / 看護必要度 / リスクアセスメント / 看護管理
研究実績の概要

【2014年度】前年度に実施した質問紙調査および看護必要度のデータについて解析し、学会にて発表。また、年度内に日程調整できた2協力病院に対し、結果報告を兼ねた腰痛予防研修会を実施し、看護必要度B項目のデータを活用した腰痛予防に関するリスクアセスメントを提案。最終報告書を冊子にまとめ、ホームページにアップした。
【研究期間全体を通じて実施した研究成果】
1.看護師の労働と健康の実態調査について
質問紙調査の結果、病棟看護師における調査時点の腰痛訴え率は、女57.9%、男46.1%、過去1か月の腰痛訴え率(いつも+時々)は女75.0%、男62.9%であった。過去1か月の頸部痛は女29.2%、男15.7%、肩部痛は女37.3%、男21.3%、腕部痛は女10.2%、男5.6%、背部痛は女26.4%、男19.1%と、女性では男性の約1.5~2倍の高さであった。女性の約半数は、薬を毎日もしくは時々服用しており、薬の種類は64%が鎮痛剤であった。身体的につらい作業は、男女ともに、移乗介助、おむつ交換、体位変換・ベッド上移動、排泄介助、入浴介助の5項目が上位に挙がった。
2.看護師の運動器障害予防対策における病棟別看護必要度の活用
病棟別の筋骨格系症状訴え率と看護必要度との相関を検討すると、A項目は、「創傷処置」「血圧測定5回以上」「点滴ライン同時3本以上あり」「シリンジポンプの使用あり」「輸血や血液製剤の使用あり」において、いずれかの筋骨格系症状訴え率と負の相関を認めた。B項目は、全項目において、いずれかの筋骨格系症状訴え率と正相関を認め、腰痛より頸肩腕痛の方が、相関が強い傾向にあった。入院患者の医療的な重症度を示すA項目よりも、患者の状況を示すB項目の方が、看護師の筋骨格系の負担を反映している可能性があり、B項目は筋骨格系障害予防のリスクアセスメントに活用できるものと考えられた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 職場での腰痛予防の最新戦略(総説)2014

    • 著者名/発表者名
      北原照代
    • 雑誌名

      滋賀県産業医会誌

      巻: 68 ページ: 11-21

  • [雑誌論文] リスクアセスメントで腰痛予防の推進を 社会福祉施設における腰痛予防の進め方(総説)2014

    • 著者名/発表者名
      垰田和史
    • 雑誌名

      労働安全衛生広報

      巻: 45 ページ: 6-15

  • [雑誌論文] 「社会福祉施設等」における労働災害予防の課題~介護・看護職場の腰痛問題~(総説)2014

    • 著者名/発表者名
      垰田和史
    • 雑誌名

      産業看護

      巻: 16(2) ページ: 50-54

  • [雑誌論文] 看護介護職場での腰痛問題(総説)2014

    • 著者名/発表者名
      垰田和史
    • 雑誌名

      ウォック・ナーシング

      巻: 2(2) ページ: 61-68

  • [学会発表] 病棟看護師の筋骨格系症状有訴率に関与する要因~所属病棟の看護必要度に着目して~2015

    • 著者名/発表者名
      北原照代、垰田和史、辻村裕次、西田直子、鈴木ひとみ
    • 学会等名
      第88回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪市、グランフロント大阪イベントラボ
    • 年月日
      2015-05-16 – 2015-05-16
  • [学会発表] 看護師の移乗・移動援助技術の研修後の効果2014

    • 著者名/発表者名
      西田直子、原田清美、北原照代
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-23
  • [学会発表] 看護師の腰痛の有無別にみた看護作業の実態調査2014

    • 著者名/発表者名
      原田清美、西田直子、北原照代
    • 学会等名
      日本看護技術学会第13回学術集会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-23
  • [学会発表] 病棟看護師の筋骨格系症状有訴率と所属病棟における看護必要度との関連2014

    • 著者名/発表者名
      北原照代、垰田和史、辻村裕次、西田直子、鈴木ひとみ
    • 学会等名
      第54回近畿産業衛生学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] 病棟看護師の筋骨格系症状に関する検討~回復期リハビリ病棟・亜急性病床・療養型病棟の勤務者について2014

    • 著者名/発表者名
      北原照代、垰田和史、辻村裕次、他7名
    • 学会等名
      第55回日本社会医学会総会
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-13
  • [学会発表] 医療・介護分野の腰痛実態調査から(ミニシンポジウム)2014

    • 著者名/発表者名
      北原照代
    • 学会等名
      社会医学研究
    • 発表場所
      名古屋大学東山キャンパス
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-13
  • [学会発表] 腰痛予防対策実施による病棟看護師の筋骨格系症状訴え率および意識・行動の変化~介入追跡調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      北原照代、舟越光彦、垰田和史、辻村裕次
    • 学会等名
      第87回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      岡山シティミュージアム
    • 年月日
      2014-05-23 – 2014-05-23
  • [図書] 改訂「職場における腰痛予防対策指針」に沿った社会福祉施設における 介護・看護労働者の腰痛予防の進め方 ~リスクアセスメントの考え方を踏まえて~.2014

    • 著者名/発表者名
      神代雅晴,宮尾克,垰田和史他
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      中央労働災害防止協会
  • [備考] 滋賀医科大学社会医学講座衛生学部門 / 研究

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqpreve/kenkyu

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi