研究課題/領域番号 |
24593201
|
研究機関 | 宮崎大学 |
研究代表者 |
大川 百合子 宮崎大学, 医学部, 准教授 (60270055)
|
研究分担者 |
深井 喜代子 岡山大学, 保健学研究科, 教授 (70104809)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 看護技術 / フェイスマッサージ |
研究実績の概要 |
本年度は20歳以上の健康な女性5名を対象に、前額部、眼輪筋、頬部へのマッサージ・押圧を実施し、生理的・心理的変化についてデータを収集した。マッサージ・押圧の前後で、血圧・脈拍は被験者全員がわずかに低下した。唾液アミラーゼは4名が減少し、1名が上昇した。唾液アミラーゼが減少した4名は、頬部のマッサージは中等度~強度の圧の方が“筋肉がほぐれる感じ”として心地よさを感じていた。押圧は軽度では物足らなさを感じ、中等度の圧の方が心地よさを感じていた。 唾液アミラーゼが上昇した1名は、前額部・眼輪筋のマッサージで“覚醒感”を感じていた。前額部や眼輪筋のマッサージ・押圧は眼精疲労の回復に効果があると考えられており、その効果が“覚醒感”につながったものと推察される。このことから顔面へのマッサージ・押圧は部位によって、ベースにあった不快の感覚から回復した際の反応として唾液アミラーゼ値が上昇する可能性があると考えられた。またこの被験者は軽度の圧でのマッサージで“母親から撫でられた感覚”を想起し、中等度の圧よりも“撫でる”程度の軽度の圧を好んでいた。1名ではあるが、顔面に触れる刺激が想起などの思考の「活性化」に影響を及ぼす可能性が考えられた。今後、フェイスマッサージ前後の前頭葉脳血流を測定していく予定であり、さらに詳細にフェイスマッサージが及ぼす生理的・心理的影響について検証し、看護技術としての適用の可能性を探っていく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
プレテストを幾つか進めているが、途中、病休しているため研究が中断している。
|
今後の研究の推進方策 |
被験者の募集を行う。フェイスマッサージによる自律神経系、内分泌系、免疫系、神経内分泌系の反応、心理的変化について測定していく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度は病休のため研究の遂行ができず、次年度まで研究期間を延長することになった。
|
次年度使用額の使用計画 |
被験者の募集を行い、フェイスマッサージによる心身の反応についてデータ収集を行う。
|