研究課題/領域番号 |
24593203
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
垣花 シゲ 琉球大学, 医学部, 教授 (50274890)
|
研究分担者 |
久田 友治 琉球大学, 医学部附属病院, 准教授 (60178001)
眞榮城 千夏子 琉球大学, 医学部, 講師 (70295319)
平安名 由美子 琉球大学, 医学部, 助教 (30639521)
|
研究協力者 |
SITHIVONG Noikaseumsy , NCLE細菌学部門, ユニット長
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 看護教育学 / 国際看護 / 感染看護 / 開発途上国 / ネットワークシステム |
研究成果の概要 |
本課題の目的は、途上国の医療従事者が病院間ネットワークシステムを介して感染情報と感染対策を共有し、効果的に感染対策を実施することをめざした病院ネットワークシステムの構築である。ネットワークシステムの基礎体制構築、ワークショップ開催、プロジェクトの評価を実施した。ネットワークシステムは、ラオス国保健省公衆衛生担当、院内感染担当、基幹病院の感染対策担当、国立疫学検査センターの細菌部門の協働体制が取られた。ワークショップ後は伝達研修が実施され、病棟及び処置室のゾーニング、物品の整理整頓が改善されていた。院内感染対策委員会の責任者が常置され、定期的な委員会開催、病院職員への啓発活動が実施されていた。
|
自由記述の分野 |
国際看護、看護哲学、看護教育学、感染看護、看護管理、
|