研究課題/領域番号 |
24593215
|
研究機関 | 東京有明医療大学 |
研究代表者 |
五味 敏昭 東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (00104159)
|
研究分担者 |
國澤 尚子 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (20310625) [辞退]
西原 賢 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (80336495)
平田 美和 東京医療保健大学, 医療保健学部, 講師 (10325988)
成瀬 秀夫 東京有明医療大学, 保健医療学部, 教授 (40563416)
木村 明彦 東京有明医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80120260)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 肘窩 / 採血部位 / 正中神経 / 上腕動脈 / 上腕静脈 / 神経損傷 / 血管損傷 / 超音波エコー装置 |
研究実績の概要 |
1.目的:日常的に臨床の現場で行われている肘窩における採血・静脈注射において、神経・血管損傷等の医療事故が多発している。このような背景には医療従事者が肘窩の刺入部位近傍の神経(正中神経)、血管(上腕動脈・上腕静脈)についての正確な解剖学的知識を有していないことが挙げられる。今回、肘窩刺入部位深部の上腕二頭筋の内側に存在する血管神経束(正中神経・上腕動脈・上腕静脈)について、主に深度(距離・角度)について超音波エコー装置を用いて検討した。 2.方法:今年度は被験者163名(男性50名、女性113名、平均年齢19.14±3.18歳、平均BMI21.18±2.67)の協力を得て、上腕骨の内側上顆(A)と外側上顆(B)を結ぶ線(Huter線)を基準線として撮像した。エコー装置を用い、基準線の中点から正中神経、上腕動脈、上腕静脈までの距離と角度(中点からの垂直軸との角度)について検索した。倫理的配慮として、本実験は大学倫理委員会の許諾を得て行った。 3.結果と考察:正中神経、上腕動脈、上腕静脈から成る血管神経束は上腕二頭筋腱の内側に位置していた。さらに基準線ABの中点から正中神経、上腕動脈、上腕静脈までの距離と角度はそれぞれ23.8±6.4mm、69±7.35度、19.5±6.2mm、69±9.06度、20.1±6.7mm、68±10.8度であった。また正中神経、上腕動脈、上腕静脈の位置関係は様々であったが、正中神経が最も内側(尺側)に存在し、さらに最も深く存在していた。尺側皮静脈、尺側正中皮静脈に刺入する際には、血管神経束と近接しているので充分な注意を要する。 4.研究期間全体:2012年度は被験者107名、2013年度158名、2014年度163名、計428名(男性129名、女性299名、平均年齢20.20±3.25歳、平均 BMI21.2±2.57)のデータを測定した。
|