研究課題/領域番号 |
24593228
|
研究機関 | 京都府立医科大学 |
研究代表者 |
室田 昌子 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (80610641)
|
研究分担者 |
西田 直子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80153881)
岩脇 陽子 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (80259431)
山本 容子 京都府立医科大学, 医学部, 講師 (00321068)
北島 謙吾 京都府立医科大学, 医学部, 教授 (30204887)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 看護技術 / リラクセーション / 安楽 |
研究実績の概要 |
患者のストレスを緩和する代替補完療法の中でも、上肢や下肢、背部や腰部に対するマッサージは数多く研究されている。しかし、頭部に対するマッサージであるヘッドトリートメントの技法を用いた研究は殆どなされていなかった。そこで安楽を提供する新しい看護技術として、臥位の患者に実施できる「看護用のヘッドトリートメントプログラム」を開発することを目的に本研究を行った。 平成24年度は、臥位の患者に実施できる「専門家によるヘッドトリートメントプログラム」を作成した。所属する大学の倫理審査委員会で承認を得た後、ヘッドケアの専門家が健常者にこのプログラムを実施した。得られたデータを分析した結果、ヘッドトリートメントにより、生理学的には腋窩温の上昇や血圧・脈拍数・LF/HFの低下がみられ、心理学的には「さわやかさ」の増加や「不安」の減少がみられた。これらのことから、ヘッドトリートメントの実施により、副交感神経が優位となることが推測され、安楽を提供する看護技術として有用であることが示された。 平成25年度は、「専門家によるヘッドトリートメントプログラム」を、簡易なプログラムに編成し、「看護用のヘッドトリートメントプログラム」を作成した。 平成26年度は、看護師が健常者に「看護用のヘッドトリートメントプログラム」を実施した。評価指標として生理学的指標に血流速度を加え、得られたデータは現在分析中である。また、医療従事者を対象に、臥位の患者に実施できる「看護用のヘッドトリートメントプログラム」の研修会を2回行った。
|