研究課題/領域番号 |
24593229
|
研究機関 | 摂南大学 |
研究代表者 |
中山 由美 (平野由美) 摂南大学, 看護学部, 准教授 (90346239)
|
研究分担者 |
細田 泰子 大阪府立大学, 看護学研究科, 教授 (00259194)
星 和美 大阪府立大学, 看護学部, 教授 (40290358) [辞退]
隅田 千絵 大阪府立大学, 看護学研究科, 助教 (00611427)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 看護教育 / 新人看護師 / 教育担当者 / 教育支援 / 自尊心 |
研究実績の概要 |
本研究は救急領域の新人看護師(以下、新人)が必要とする教育的支援が教育指導担当者(以下、指導者)から実施されるように、新人の指導者(実地指導者やプリセプター等)への教育育成プログラムを作成し、実施・評価することを目的とした。 平成24年度は先行研究の結果などをまとめ、平成25年度、研究分担者および研究協力者と研究計画を検討し立案した。調査内容は、新人がストレス反応(GHQ)、自尊心尺度(原谷,1998)、教育的支援項目(中山,2013)、属性。指導者はストレス反応、自尊心、授業・演習目標から検討した教育的支援実施項目、属性。 平成26年度は、了承が得られた5施設の看護部に研究依頼を行い、研究分担者と研究協力者で講義・演習内容の打ち合わせをした。また対照群(5施設の指導者50名程度、新人40名程度)に対して、平成26年5月、9月、平成27年2月に質問紙調査を行った。次に平成27年度に指導者となる対象者(介入群30名程度)に対して、平成27年3月に新人の自尊心を高める関わり方やコミュニケーション技法などの講義・演習を実施し、質問紙調査を行った。 平成27年度は、介入群(3月講義受講指導者30名程)に、9月にスモールグループディスカッションを実施した。介入群の指導者と新人(40名程度)に平成27年5月、10月、平成28年2月に質問紙調査を行った。 平成28年度は調査結果を分析し学術集会で発表した。指導者の指導時の困難について自由記述を分析し、個別性を考慮する難しさ、ワークエシックスを育成する難しさなどの5つの要因を抽出した。また指導者の各群内の教育的支援実施と自尊心をSpearmanの相関分析で確認した。対照群は5月ρ=.35、2月ρ=.63であり、介入群は5月ρ=.63、10月ρ=.43、2月ρ=.44であった。指導者は教育的支援を実施できれば自尊心が高まる可能性が示唆された。
|