• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

看護職配置に関する看護トップマネジャーの意思決定要素分析に基づく算定モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593265
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 基礎看護学
研究機関京都橘大学

研究代表者

阿部 祝子  京都橘大学, 看護学部, 准教授 (40575693)

連携研究者 西村 治彦  兵庫県立大学, 大学院応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード看護職配置数 / 看護マネジャー / 意思決定要素 / 医療・看護必要度 / フィールドワーク技法 / VBA
研究成果の概要

本研究の目的は,病院の看護部トップマネジャーの病棟看護師配置に係る意思決定要素を反映させた配置数の算定方法を開発することで,フィールドワーク技法を用い調査した.その結果,トップマネジャーの看護師配置にかかる意思決定要素が,高齢患者,緊急入院患者,退院支援患者,看護師の看護実践能力であることを見出した.さらに,看護必要度評価外の小児,産科患者も算定に組み入れた.
これらの要素とそのウェイトを組み込んだ算定方式で各病棟の看護師配置数を推定し、実際の配置数を比較した.そして,ほとんどの病棟で,診療報酬制度の要件は満たすが,患者ケアの質的な面において看護師の手が足りない状況にあることが示唆された.

自由記述の分野

看護管理学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi