• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

看護基礎教育における看護実践の基盤となる能力育成のための支援プログラム

研究課題

研究課題/領域番号 24593268
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

吾妻 知美  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (90295387)

研究分担者 青木 香保里  愛知教育大学, 教育学部, 准教授 (00258683)
桝田 聖子  甲南女子大学, 公私立大学の部局等, 講師 (10454729)
鈴木 英子  国際医療福祉大学, その他の研究科, 教授 (20299879)
齋藤 深雪  山形大学, 医学部, 准教授 (30333983)
荒井 眞一  札幌大谷大学, 社会学部, 准教授 (80552877)
江口 秀子  宝塚大学, 看護学部, 准教授 (90512343) [辞退]
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード看護実践能力 / アサーティブネス / フィジカルアセスメント / 倫理観 / 生活機能評価尺度
研究実績の概要

本研究は、看護実践の基盤となる能力を【倫理観】【アサーティブネス】【看護基本技術実践能力】【看護過程展開能力】【フィジカルアセスメント実践能力】と規定し、これらの能力それぞれについて、学生自身が日常生活において活用できる自己学習支援プログラムを開発することである。
【倫理観】については、基礎看護学実習前の授業科目「看護理論」においてケアリングの概念について教授し、授業科目「看護過程」では倫理的配慮を考えることのできる事例を用いた演習を行った。評価は、学生の基礎看護学実習後の記録において、学生のケアリングの記述から評価した。また、小学生2年生と4年生を対象にした“いのちの授業”の学びを分析し、小学生に対する倫理教育の教育内容を考察した。
【アサーティブネス】については、A、B大学の看護学科1、2年生、A大学の理学療法学科の1年生、新設のC大学1年生についてJ-RASを用いた実態調査を行い、背景の違いによる得点の比較を行った。【看護基本技術実践能力】については、すでに信頼性と妥当性を確認している生活機能尺度(ICF)を活用し、「看護学生用生活機能尺度」を作成した。信頼性と妥当性の確認と、背景の違いによる得点の比較を行った。また、日常生活に必要な調理について自己学習するための映像教材を作成した。【フィジカルアセスメント実践能力】については、2年生の基礎実習と4年生の総合実習におけるフィジカルアセスメントの実践状況を調査し、フィジカルアセスメントの実践を促進する要因を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 自己評価式精神障害者生活機能評価尺度(参加面)の妥当性と信頼性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤深雪、鈴木英子、吾妻知美
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 21 ページ: 19-29

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自己評価式精神障害者生活機能評価尺度(活動面)の妥当性と信頼性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤深雪、鈴木英子、吾妻知美
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 21 ページ: 35-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新卒看護師が先輩看護師に対してアサーティブになれない状況とその理由2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木英子、吾妻知美、丸山昭子、斎藤深雪、高山裕子
    • 雑誌名

      日本看護管理学会誌

      巻: 18 ページ: 36-46

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護学生のアサーティブネスの実態-基礎看護学実習でアサーティブになれなかった状況と実習後のアサーティブネス得点からの考察-2014

    • 著者名/発表者名
      吾妻知美、鈴木英子、斎藤深雪
    • 雑誌名

      日本保健福祉学会誌

      巻: 21 ページ: 13-23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Physical Assessment of Patients that Nursing Students Performed for Their Nursing Study Practice:Comparison of Second-year and Forth-yrear Nursing Unversity Students2015

    • 著者名/発表者名
      Tomomi Azuma、Miyuki Saito、Eiko Suzuki、Dawn E.Oday
    • 学会等名
      Maui Nursing and Allied Health Coference
    • 発表場所
      Waila Beach Marriott Reasort and Spa
    • 年月日
      2015-03-23 – 2015-03-24
  • [学会発表] 小学校低学年を対象とした「いのちの授業」における学びーテキストマイニングによる自由記述の分析ー2014

    • 著者名/発表者名
      園部真美、木村千里、吾妻知美
    • 学会等名
      第27回日本保健福祉学会学術集会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] 生と性の教育を受講した小学4年生児童の学びの分析ーテキストマイニングによる自由記述の分析ー2014

    • 著者名/発表者名
      木村千里、園部真美、渡部美智子、吾妻知美
    • 学会等名
      第27回日本保健福祉学会学術集会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2014-10-26
  • [学会発表] The Meaning and caring of Nursing Which the Students Nurse in Basic Science of Nursing2014

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Nomura,Tomomi Azuma
    • 学会等名
      35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-28

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi