• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

脳卒中急性期から慢性期を視座に入れた上肢廃用症候群予防プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24593299
研究機関徳島大学

研究代表者

南川 貴子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (20314883)

研究分担者 田村 綾子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (10227275)
市原 多香子  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 准教授 (10274268)
桑村 由美  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (90284322) [辞退]
日坂 ゆかり  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (30730593)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード脳神経看護 / 脳卒中 / 生活支援
研究実績の概要

脳卒中患者は急性から発生した機能障害に伴い、慢性期には関節可動域の縮小を生じ、ADLの低下が起こりやすい。そこで本研究では、上肢の可動域縮小予防を目的に脳卒中発症後1~2日目の急性期から関節可動域訓練に整髪動作を組み込んだ積極的支援介入を試み、その効果を明らかにした。
対象は、初発脳卒中の患者で、患者31名を対照群、31名を介入群とした。対照群には通常の看護ケアとセラピストによる通常のリハビリテーションを行い、介入群には介入群の看護ケアとリハビリを加えて、1日1セット30回のヘアブラシを使用した整髪動作の支援を、安全面に注意しながら行った。麻痺で上肢が挙上困難な場合は、研究者が参加者の上肢を保持し、肩関節に過度な負担がかからないように注意ながら支援した。評価は、他動的関節可動域の角度(肩関節の屈曲・外転・外旋,肘関節屈曲、手関節の屈曲・伸展)について、発症後1~2日の初回と、初回から6日目に測定し比較した。
その結果、測定できなかった10名を除外した対照群26名と介入群26名で測定を行った。対照群の可動域は、6日目には麻痺側肩関節外旋角度が2.1度有意に低下していた(p=0.049)。一方介入群では、初回に比べ6日目の肩関節外転角度が5.7度有意に拡大していた(p=0.002)。また、対照群と介入群の両群間の麻痺側の比較を行ったところ、介入群の麻痺側肩関節外転角度(p=0.001)と肩関節外旋角度(p=0.035)において、有意な関節可動域の拡大を認めた。介入群の実施中・実施後の上肢の疼痛発生はなかった。さらに、平成27年度の追跡調査によって、退院後も整髪動作が原因と考えられる有害事象の発生はなかったことが明らかになった。
この成果は、BJNN(British Journal of Neuroscience nursing)11巻3号で発表した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Increasing upper-limb joint range of motion in post-stroke hemiplegic patients by daily hair-brushing.2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Minagawa, Ayako Tamura, Takako Ichihara, Yukari Hisaka and Nagahiro Sinji
    • 雑誌名

      British Journal of Neuroscience Nursing

      巻: 11(3) ページ: 112-117

    • DOI

      10.12968/bjnn.2015.11.3.112

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ICFに基づいた参加・活動を促進させるケアの提案 ‐脳卒中急性期患者への上・下肢ケアによる効果‐2016

    • 著者名/発表者名
      南川貴子、田村綾子、日坂ゆかり
    • 学会等名
      意識障害学会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・香川県高松市
    • 年月日
      2016-07-23 – 2016-07-23
  • [学会発表] What Happens to Upper Extremity Joint Range of Motion During Restraint of the Nonparetic Side of a Stroke Patient?,2016

    • 著者名/発表者名
      Takako Minagawa, Ayako Tamura, Takako Ichihara, Yukari Hisaka and Hiroko Kondo
    • 学会等名
      American Association of Neuroscience Nurses 48th Annual Educational Meeting
    • 発表場所
      New Oreans, LA , USA,
    • 年月日
      2016-04-09 – 2016-04-12
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳卒中急性期患者の肩関節外旋制限の発生要因の検討,2016

    • 著者名/発表者名
      南川 貴子, 市原 多香子, 日坂 ゆかり, 原田 路可, 田村 綾子
    • 学会等名
      日本集中治療医学会雑誌, Vol.23, 543頁,
    • 発表場所
      神戸国際展示場・兵庫県神戸市
    • 年月日
      2016-02-14 – 2016-02-14
  • [学会発表] ICFモデルに基づいた脳卒中急性期患者の片麻痺上肢の関節可動域拡大のための介入2015

    • 著者名/発表者名
      南川 貴子, 田村 綾子, 市原 多香子, 日坂 ゆかり
    • 学会等名
      第3回日本ニューロサイエンス看護学会学術会誌,
    • 発表場所
      徳島大学・徳島県徳島市
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-27
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi