研究課題/領域番号 |
24593316
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 石川県立看護大学 |
研究代表者 |
牧野 智恵 石川県立看護大学, 看護学部, 教授 (60161999)
|
研究分担者 |
北本 福美 金沢医科大学, 医学部, 講師 (00186272)
川端 京子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (10714991)
加藤 亜妃子 石川県立看護大学, 看護学部, 助教 (30553234)
|
研究協力者 |
我妻 孝則
松本 友梨子
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | がん看護 / 親子のサポート |
研究成果の概要 |
本研究の目的は、治療期にある乳がん患者とそのこどもが共にサポートブックを用いた介入プログラムに参加することで、どのような効果があるのかを明らかにすることである。介入1か月後に、母親とそのこどもが介入プログラムに参加し互いに影響し合うことを通じて、身体的、心理的、機能的、社会的側面において肯定的な傾向がみられていた。乳がん患者への支援にこどもを含めて実施することは、有用であるとなると考えられた。また、サポートブックを用いたことによって、こどもは母親に日頃言えない感謝のことばを伝えていたり、逆に母親も子どもに感謝のことばと互いの気持ちを伝え合う機会となっていた。
|
自由記述の分野 |
がん看護
|