次年度の研究費の使用計画 |
○各施設での学習-訓練プログラム(案)の実践(各施設毎に4 回ずつ、年間12 回を計画)のための経費⇒書籍費(50,000 円)、各施設での実践に必要な物品費50,000円×3施設(150,000円)、各施設への研究者の移動交通費2名×2,000 円×12 回(48,000 円)、テープ起こし120 分 20,000 円×12 回(240,000 円) ○研究グループでの全体ミーティング(研究者施設で、年6回を計画)のための経費⇒研究協力者の移動交通費9名×1,500円×6回(81,000)、テープ起こし120分 20,000円×6回(120,000円) ○帯津良一医師主催「いのち学」参加費・交通費⇒1名(70,000円) ○ニューマン理論の学習会参加費・交通費(米国)⇒1名(500,000 円) ○マーガレット・ニューマン博士への専門的知識提供に対する謝礼(50,000円)
|