研究課題/領域番号 |
24593394
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
嶋岡 暢希 高知県立大学, 看護学部, 准教授 (90305813)
|
研究分担者 |
松本 鈴子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (30229554)
時長 美希 高知県立大学, 看護学部, 教授 (00163965)
岩崎 順子 高知県立大学, 看護学部, 助教 (90584326)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 育児 / 乳児期 / 母親 / Mastery / 母性看護 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、乳児期の子どもを育てる母親のMastery獲得のプロセスを明らかにし、そのプロセスにそった介入方法を開発することである。 今年度は、生後1~2か月の乳児を育てる母親5名、生後6~7か月の乳児を育てる母親3名、生後11~12か月の乳児を育てる母親1名に育児をする上でどのようなストレスや困難を体験したのか、またそれをどのように克服したのかについて、インタビューガイドに基づきインタビューを実施した。 現在、インタビューデータから、生後1~2か月、6~7か月の各時期の乳児を育てる母親のMasteryを構成している要素と特徴を分析している段階である。今後もデータ数を増やし、分析をすすめていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
より多くのデータが得られるよう、データ収集施設を当初の計画から変更したため、研究の依頼など手続きに時間を要した。またデータ収集の際、乳児の安全性確保のため、研究代表者だけでなく、研究分担者1名の2名体制でデータ収集を行うこととしたため、授業や実習の合間での日程調整となり、データ収集数がのびなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
データ目標数を生後1~2か月、生後6~7か月、生後11~12か月の乳児をもつ各時期の母親10名ずつとし、研究補助者を複数名活用することでデータ収集の日程調整をスムーズにする。データ収集とデータ分析を同時に進めていくよう努める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
26年度に生後1~2か月の乳児を育てる母親へのデータ収集と分析を開始したが、対象へのアクセスに関して、研究対象施設を変更し、調整が遅れたため、対象へのデータ収集と分析、結果の公表が26年度内にできず、未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
対象者のデータ収集と分析、結果の公表を27年度に行うこととし、未使用額はその経費にあてる。
|