• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

定年退職後の高齢男性を対象とした地域活動への参加支援プログラムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関山形県立保健医療大学 (2016)
東北大学 (2012-2015)

研究代表者

齋藤 美華  山形県立保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (20305345)

連携研究者 川原 礼子  東北大学, 医学系研究科, 名誉教授 (40272075)
下山田 鮎美  東北福祉大学, 健康科学部, 准教授 (20315576)
尾崎 章子  東北大学, 医学系研究科, 教授 (30305429)
研究協力者 村崎 志保 (東海林 志保)  
坂川 奈央  
大友 総  
後藤 幸恵  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワード看護学 / 定年退職 / 高齢男性 / 地域活動
研究成果の概要

定年退職後の高齢男性を対象とした地域活動への参加支援プログラムにおいて、《地区のしくみが把握できる》《地区内の人と顔見知りの関係が築ける》こと、さらに、前者の下位には<地区の行事が分かる><地区内での有事の際の対応が分かる><地区内の人の関係性が分かる>が、また後者の下位には<地区内で自身の存在を認めてもらえる><地区内の人とあいさつを交わせる関係になれる><イベントに関する情報交換ができる関係になれる>という概念を内包することの必要性が示唆された。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi