• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

慢性疾患の子どものインクルージョン促進のための啓発教育プログラムの開発と評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593430
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

竹鼻 ゆかり  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (30296545)

研究分担者 高橋 浩之  千葉大学, 教育学部, 教授 (20197172)
連携研究者 朝倉 隆司  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (00183731)
正木 賢一  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (60313285)
研究協力者 山城 綾子  日野市立七生中学校
池田 佳織  東京学芸大学, 大学院教育学研究科
加瀬 涼子  東京学芸大学, 大学院教育学研究科
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード小児慢性疾患 / インクルーシブ教育 / 学校生活
研究成果の概要

本研究では主として以下の3点を明らかにした。
①教員を対象とした慢性疾患の子どものインクルージョンを促進するための啓発教育プログラムを、開発し、その有効性を検証した。②病気の子どもに対する一般の子どもの認識と受けとめについて、インタビューとアンケート調査をし、インクルージョンを促進するために一般の子どもに必要な教育内容を明らかにした。③病気の子どもに対応する教員の課題や困難感についてインタビューとアンケート調査し、病気の子どもを支援する際の教員の役割や課題を明らかにした。

自由記述の分野

学校保健

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi