研究課題/領域番号 |
24593449
|
研究機関 | 岐阜県立看護大学 |
研究代表者 |
藤澤 まこと 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (70336634)
|
研究分担者 |
黒江 ゆり子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 教授 (40295712)
高橋 智子 岐阜県立看護大学, 看護学部, 助教 (50720174)
加藤 由香里 岐阜県立看護大学, 看護学部, 講師 (60763555)
原田 めぐみ 岐阜県立看護大学, 看護学部, 助教 (80448696)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 退院支援 / 利用者ニーズに基づく支援 / 人材育成モデル |
研究実績の概要 |
本研究では、利用者ニーズを基盤とした退院支援の質向上に向け二次医療圏内の課題解決に向けた「退院支援教育システム」を施行し、利用者ニーズを基盤とした退院支援の実施できる看護職者を育成するための人材育成モデルの開発に取り組んだ。 A医療圏では8つの医療機関へのインタビュー調査により、圏域の退院支援の課題として①入院時からの退院支援の取り組み、②多職種による連携、③病棟看護師の知識・意識の向上が明確となり、その解決に向けA医療機関において、講義・ワークショップ、訪問看護・退院支援部署での実地研修、各部署での取り組み・事例検討、リフレクションを含む「退院支援研修プログラム」を試行し、その成果をA医療圏の看護職者と共有した。研修参加者の学びとして、講義・ワークショップによる知識の修得・意識の向上、実地研修による退院支援の継続性の理解、退院後の生活を見据えた生活支援の重要性を学んでいた。また事例検討、リフレクションをとおして、患者・家族の意思決定支援の重要性、退院支援における病棟看護師の役割が認識されており、個人の退院支援の実践能力向上に繫がっていた。 またB医療圏のB医療機関での「退院支援教育システム」を試行では、6名の病棟看護師が「退院支援研修プログラム」に取り組んだ。平成28年2月に6名の研修参加者を対象グループインタビューを行い成果・課題を把握した。成果として退院支援の基礎的知識、意思決定支援の重要性や多職種連携の重要性が学べており、課題としては多職種連携の充実、病棟全体の退院支援の充実が明確となった A・B医療機関での取り組みより、「退院支援研修プログラム」の施行は、利用者の意思を尊重し退院後の生活を見据えた計画的支援が実践できる看護職者の人材育成としての成果は確認できた。また研究開始当初目指した二次医療圏全体への教育支援を含む「退院支援教育システム」の確立には至らなかった。
|