• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

行政以外の分野に所属する保健師の活動とコア能力に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関甲南女子大学 (2013-2015)
近大姫路大学 (2012)

研究代表者

俵 志江  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 准教授 (70403681)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード保健師 / コアとなる能力 / 職域分野 / 介護分野 / 医療分野 / 多分野
研究成果の概要

職域、医療、介護分野に所属する保健師の現状と役割を明らかにし、コア能力を探索することを目的に、郵送式自記式質問紙調査を実施した。対象者は、近畿地方2府4県の職域455社、医療925施設、介護693か所の保健師とした。職域131名(返送率28.9%) 、医療463名(50.0%)、介護300名(43.3%)から回答があり、所属部署と業務内容は、職域では総務人事部に所属し健康相談が多く、医療では健診センターや健康管理室に所属し健診に関する業務が多く、介護は地域包括支援センターに所属しケアプラン作成・管理が多かった。保健師業務遂行能力では、各領域とも個人家族への支援に関する2項目の平均値が高かった。

自由記述の分野

公衆衛生看護学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi