研究課題/領域番号 |
24593465
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 岐阜医療科学大学 (2014) 広島文化学園大学 (2012-2013) |
研究代表者 |
成 順月 岐阜医療科学大学, 保健科学部, 教授 (00555055)
|
研究分担者 |
佐々木 秀美 広島文化学園大学, 看護学部看護学科, 教授 (10352006)
鮎川 まさよ 岐阜医療科学大学, 保健科学部看護学科, 教授 (60554293)
原 ひろみ 岐阜医療科学大学, 保健科学部看護学科, 准教授 (90461318)
八島 美奈子 広島文化学園大学, 学芸学部子ども学科, 准教授 (40304381)
|
連携研究者 |
前田 忠彦 統計数理研究所, 准教授 (10247257)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 思春期 / 中高生 / ネット依存 / 追跡研究 / 前向きコホーと研究 / 予防プログラム |
研究成果の概要 |
思春期のインターネット(以下、ネット)依存症の予防プログラムの構成要素を検討するために、中高生を対象に追跡調査を実施し、ネット依存傾向のリスク要因を調べた。その結果、ベースライン時にネット依存傾向があった生徒の約75%が1年後にも依存傾向を示し、ベースライン時よりネット依存度が上昇した生徒は低学年ほど多かった。また、長時間のネット利用、頻繁にSNSやオンラインゲームをする、部活に参加しない、殆ど家族とコミュニケーションを取らない、殆ど家事の手伝いをしない、休日に一人で過ごす、ネットで知り合った友達が多い、心の問題を抱えている生徒には、ネット依存傾向を示す割合が有意に高かった。
|
自由記述の分野 |
医歯薬学、看護学、地域・老年看護学
|