研究課題/領域番号 |
24593477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
磯和 勅子 三重大学, 医学部, 教授 (30336713)
|
研究分担者 |
川口 淳 三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50224746)
グライナー 智恵子 日本赤十字看護大学, 看護学部, 准教授 (20305270)
沢井 史穂 女子美術大学, 芸術学部, 教授 (10245631)
平松 万由子 三重大学, 医学部, 准教授 (50402681)
北川 亜希子 三重大学, 医学部, 助教 (20422876)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高齢者 / 老年看護 / 災害看護 / 災害時要援護者 / 防災対策 / 介護予防 |
研究概要 |
本研究の目的は、高齢者を対象とした防災対策に焦点を定め、防災対策の一環として健康維持増進・介護予防を位置づけた上で、地域の特徴とニーズに応じた継続可能な地域防災システムの構築を目指すことである。平成24年度計画は、本研究における準備期間として、1)モデル地域の住民への協力要請と、地域に在住する高齢者および災害時要援護者の実態調査、2)実態調査結果に基づく防災対策プログラムの作成、3)防災支援ボランティアおよび運動支援ボランティアの育成を行い、地域防災システムを構築するための基盤整備を完了することであった。1)モデル地区は3か所指定し、地域住民への同意のもと実態調査を行った。現在3地区約110名が本取り組みに定期的に参加している。2)実態調査結果に基づく防災プログラムの作成においては、1年間のプログラムを作成し、内容に健康維持・増進および防災対策を取り入れ、現在行政とともに実施中である。対象者の半数以上が後期高齢者であるため、安全性と継続性に留意したプログラム作成を心掛けている。今後は、大学および行政以外に、地域自治会等を主体とした防災対策の取り組みを導入し、地域のコミュニティ強化に努めたい。3)防災支援ボランティアとして、防災コーディネイター育成を予定していたが、今年度は間に合わず、来年度実施予定である(防災コーディネイター育成講座への参加希望はある)。一方、運動支援ボランティアは行政との協力のもと約45名育成が完了し、育成されたボランティアによる地域活動を開始し、行政とともに活動支援しているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成24年度計画は、本研究における準備期間として、1)モデル地域の住民への協力要請と、地域に在住する高齢者および災害時要援護者の実態調査、2)実態調査結果に基づく防災対策プログラムの作成、3)防災支援ボランティアおよび運動支援ボランティアの育成を行い、地域防災システムを構築するための基盤整備を完了することであった。今年度1)~3)はおおむね順調に進展しており、ほぼ完了している。2)の防災対策プログラムにおいて、行政との協同はできているが、地域自治会などからの自主的なかかわりが不足している。これは、本活動趣旨と具体的な方法の説明不足が理由として挙げられる。3)の防災ボランティアの育成においては、今年度防災コーディネイター育成講座への参加希望はあったが、申請期限までに準備が整わず、来年度以降に実施することになった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度には、作成された防災対策プログラムを運用し、適宜評価して、プログラムの修正を行う。具体的には、モデル地区の3グループに介入し、その活動内容と成果を近隣の地域に公表し、地域住民の防災および健康意識を高める。その上で、手挙げ方式で近隣地区から新たな1-2グループを決定して来年度介入グループとする。また、同時に防災支援ボランティアおよび運動支援ボランティアの育成を継続して推進し、作成された防災対策プログラムが継続して機能するよう、地域住民・行政・大学が連携して地域防災システムを構築する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
該当なし
|