研究課題/領域番号 |
24593485
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 札幌市立大学 |
研究代表者 |
村松 真澄 札幌市立大学, 看護学部, 准教授 (50452991)
|
研究分担者 |
守屋 信吾 国立保健科学院, 生涯健康研究部, 上席主任研究官 (70344520)
|
連携研究者 |
村松 宰 日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (10109423)
DEBOUT Christophe Ecole des Hautes Etudes en Sante Publique, Professor
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 高齢者看護 / 介護施設 / 口腔ケア / 看護管理 / 老年歯科 / 口腔衛生 |
研究成果の概要 |
本研究では,介護保険施設の看護管理者を対象とした調査で口腔ケアに関する看護管理的な取り組みの実態が明らかになった。看護管理の課題として,口腔アセスメントがされていない,口腔ケアの手順がない,口腔ケアの教育プログラムがない,歯科との連携として一般的な歯科治療ニーズがあるときに,歯科医師の協力を得ていることがあげられた.施設に入所している方には,歯科による専門的口腔ケアの必要な方が約6割いること,口腔の清掃状態は残存歯や摂食食品形態と関連することが明らかになった。
|
自由記述の分野 |
高齢者看護学
|