• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

生活の場である特別養護老人ホームでの看取りにおける看護・介護連携モデルの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593505
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

長畑 多代  大阪府立大学, 看護学部, 教授 (60285327)

研究分担者 江口 恭子  大阪府立大学, 看護学部, 助教 (10582299)
山内 加絵  大阪府立大学, 看護学部, 講師 (40363197)
松田 千登勢  大阪府立大学, 看護学部, 准教授 (70285238)
山地 佳代  大阪府立大学, 看護学部, 助教 (80285345)
笹谷 真由美  藍野大学, 医療保健学部, 講師 (50435327)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード老年看護学 / 特別養護老人ホーム / 看取りケア / 看護職 / 介護職 / 連携
研究成果の概要

本研究の目的は、生活の場である特別養護老人ホームにおいて、高齢者と家族の希望に沿った看取りケアを実践するための看護・介護連携モデルを開発することである。
文献研究および、先駆的に看取りケアに取り組んでいる看護・介護職への個別面接調査を基に、看取りにおける看護・介護職の連携内容を体系的に分類・整理し、看護・介護連携指標原案を作成した。さらに、特養に勤務する看護・介護職へのアンケート調査により、原案の項目を精錬、修正し、看取りにおける看護・介護連携指標を開発した。

自由記述の分野

老年看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi