成果1若年認知症者の親を持つ子どもの心情 目的・方法:若年認知症者を親に持つ子どもが認知症である親に対する心情について明らかにすることを目的として、若年認知症と診断された親を持つ30歳以上の成人10名を対象に、一人90分程度の半構造的インタビューを実施した。インタビュー内容は、若年認知症と診断時の思い、診断された後の関わりや親への思いであり、インタビュー後に感想を聞くなど、インタビューによる精神的動揺や混乱を防止した。分析方法は、文章を繰り返し読み、文章の意味が読み取れる一文を抽出し、質的帰納法を用いて分析した。倫理的配慮は、大学の倫理委員会の承認後に対象者に研究の趣旨を事前説明し、本人の同意を得てからインタビューを実施した。 結果&考察:対象者は30歳代8名、40歳代が2名、女性が7名、同居3名性病年齢は平均58.3歳±4.36であった。親への心情としては、【返礼・感謝】【距離感】【現実を認める辛さ】【サポート】4カテゴリを抽出した。【返礼・感謝】は<恩返し><感謝><関係の修復>の3サブカテゴリ、【距離感】では<関わり方><対応><親近感>の3カテゴリが抽出された。【現実を認める辛さ】では<悲しみ>< 親を責める>の2サブカテゴリ、【サポート】では<リアクション><一緒に過ごす時間>の2サブカテゴリを抽出した。 以上の結果から、若年認知症者を親に持つ子どもの心情は、これまで育ててくれた親への感謝や返礼の気持ちを持っているが、疾患によるこれまでの親とは異なる言動をする親への関わり方、変わりゆく親の現実を認めたくないという心情の中で葛藤も生じていた。この葛藤を繰り返しながらも次第に親にはサポートをしていた。今後は、若年認知症者を親に持つ子どもに対するカウンセリングや子どもの思いを聴く場を提供することでストレスの軽減などへのサポートが必要であると考える。
|