• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

Webコミュニテイの利用による訪問看護情報ネットワークの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593533
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関国際医療福祉大学 (2014)
東京工科大学 (2012-2013)

研究代表者

王 麗華  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (20438774)

研究分担者 磯山 優  帝京大学, 経済学部, 教授 (10258931)
前田 浩利  東京医科歯科大学, 医学部, 非常勤講師 (90520908)
木内 妙子  東京工科大学, 医療保健学部, 教授 (50279775)
連携研究者 安藤 公彦  東京工科大学, メディア学部, 助教 (00551863)
太田 浩子  東京工科大学, 医療保健学部, 講師 (30583934)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード訪問看護 / WEBコミュニティ / 在宅療養支援
研究成果の概要

本研究は、訪問看護情報ネットワーク構築の方向性を探るために行った日本全国計22ヵ所で訪問看護師へのインタビュー調査を踏まえ、在宅看護に関する多様な情報交流の場である「Webコミュニティ」のコンテンツを考案し、インターネット上にホームページを開設した。このWebコミュニティには開設後90日で3985回のアクセスがあった。このような結果から、本研究は、多職種間での情報提供・交流の場であるWebコミュニティの構築という所期の目的に留まらず、このような場は、訪問看護師がネットワークを活用して情報を共有することで新たな学びの場となり、知識の更新につながることを示唆する結果も得た。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi