• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アルコール依存症の回復支援―1次嗜癖の諸相の解明と効果的な看護支援の構築―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24593537
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域・老年看護学
研究機関東京医療保健大学

研究代表者

伊藤 桂子  東京医療保健大学, 看護学部, 准教授 (40600028)

研究分担者 安田 美彌子  東都医療大学, ヒューマンケア学部看護学科, 教授 (30158000)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードアルコール依存症 / 回復過程 / 一次嗜癖 / 生きづらさ
研究成果の概要

アルコール依存症者はアルコール依存症でない者と比べ、多くの人が生きづらさを感じていた。また、アルコール依存症者が生きていく社会的背景には、家族関係の破たん、社会的な安定の欠如、クロスアディクションへの移行などがあり、生活を営んでいくうえで困難な状況を抱えていた。さらに、アルコール依存症者の一次嗜癖の特徴として、人間関係の形成・維持の困難さ、物事への認知の偏りが判明した。
アルコール依存症者の「生きづらさ」は断酒期間が3年以上になると徐々に低減し、20年以上ではアルコール依存症でない者と同等になることが明らかとなった。

自由記述の分野

アディクション看護、アルコール依存症の回復過程の支援

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi