• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

発達障害児者のための表情認知・同調スキル獲得支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24600005
研究機関福井大学

研究代表者

小越 康宏  福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80299809)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード発達障害者支援 / 刺激表情 / 表情の認識 / 表情の同調 / 表情筋の活動
研究実績の概要

平成26年度は、まず、平成25年度までに開発したシステムに改良を加え、次の(1)と(2)のシステムを開発した。
(1)コミュニケーション時に訓練者(あるいは相手)の表情をリアルタイムに分析するシステム。
(2)コミュニケーション時に表情の同調を意識した表情筋トレーニングシステム。(2-1)発達障害児者が表情の同調トレーニングを行う際に、顔面筋を計測しながら、定型発達児者が動かす表情筋の部分と差異がある部分を、顔面上に貼り付けた振動子によって振動を与えることでバイオフィードバックを行い、どこの表情筋を動かして表情を表出させるかを教示する。(2-2)画面上に自分の表情を写しながら、顔面筋を自分で動かして、目標表情に合わせるように表情をつくるよう促す。
続いて、上記のシステムを発達障害児に実際に利用してもらうことで評価を進めた。被験者・保護者・専門家・支援者と事例検討会においても、発達障害児の認知・生理機能の特徴に基づく支援として、発達障害児の苦手な部分を強化するための効果があるかを検討し、今後必要となる要素技術について検討を行った。また、表情トレーニング時における表情筋活動の様子についても、サーモグラフィーを用いた分析を行った。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] Development of the support system for facial expression training2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Amagata, Y. Ogoshi, S. Ogoshi, T. Takezawa, Y. Mitsuhashi
    • 学会等名
      The 15th Asian Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference (APIEMS 2014)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-14
  • [学会発表] Facial electromyogram (FEMG) analysis of perception and rendering of facial expression2014

    • 著者名/発表者名
      A. Takahara, Y. Ogoshi, S. Ogoshi, T. Takezawa, Y. Mitsuhashi
    • 学会等名
      The 15th Asian Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference (APIEMS 2014)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-14
  • [学会発表] Electroencephalogram activity during imagined imitative learning2014

    • 著者名/発表者名
      S. Momose, S. Ogoshi, Y. Ogoshi, T. Takezawa, Y. Mitsuhashi
    • 学会等名
      The 15th Asian Pacific Industrial Engineering and Management Systems Conference (APIEMS 2014)
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-14
  • [学会発表] ICFを用いた人間の状態記述~行動把握・学習支援システムへの工学的応用~2014

    • 著者名/発表者名
      小越 康宏
    • 学会等名
      日本設備管理学会 第4回 就労支援技術研究会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 分娩監視装置からの心音データを用いた胎児の心拍RR時間のリアルタイム計測システムの試作2014

    • 著者名/発表者名
      森 幹男,西島 浩二,浅井 竜哉,小越 康宏,白井 治彦,谷口 秀次,荒木 陸大
    • 学会等名
      電子情報通信学会 SP,WIT,ASJ-H (共催)研究会
    • 発表場所
      近江町交流プラザ(石川)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-19
  • [学会発表] 個別ニーズに応じた支援技術の開発を促す共通言語・評価値の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小越 咲子,小越 康宏,南保 英孝,武澤 友広
    • 学会等名
      日本設備管理学会春季研究発表大会 B-1 <オーガナイズド・セッション 教育と改善>
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [学会発表] 福祉と教育分野におけるユニバーサルデザインを推進するためのICFの活用技術の検討2014

    • 著者名/発表者名
      小越 康宏,武澤 友広,小越 咲子,南保 英孝
    • 学会等名
      日本設備管理学会春季研究発表大会 B-1 <オーガナイズド・セッション 教育と改善>
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [学会発表] 不登校問診項目のICFコードへの自動マッピングの試み2014

    • 著者名/発表者名
      南保 英孝,武澤 友広,小越 康宏,小越 咲子,木村春彦
    • 学会等名
      日本設備管理学会春季研究発表大会 B-2 <オーガナイズド・セッション 教育と改善>
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-29
  • [学会発表] 言語聴覚トレーニングシステム~発声の明瞭さと口形に関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      尼形 侑祐,小越 康宏,小越 咲子,武澤 友広
    • 学会等名
      日本設備管理学会 北信越支部 研究発表大会 A3
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ(金沢市)
    • 年月日
      2014-05-21 – 2014-05-21
  • [産業財産権] 心拍状態解析装置2014

    • 発明者名
      荒木睦大,森 幹男,谷口秀次,小越康宏,西島浩二,白井治彦
    • 権利者名
      国立大学法人福井大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-117111
    • 出願年月日
      2014-06-05

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi