• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

出生コホート研究に拠る母乳のアレルギー疾患発症抑制効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24600008
研究機関浜松医科大学

研究代表者

松本 かおり  浜松医科大学, 学内共同利用施設等, 助教 (20447808)

研究分担者 土屋 賢治  浜松医科大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (20362189)
成宮 牧子  浜松医科大学, 医学部附属病院, その他 (20588769)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードコホート / 疫学 / 母子保健
研究概要

目的> 母乳のアレルギ-疾患発症の抑制効果を多目的出生コホ-トの前方視的デ-タ(浜松母と子の出生コホート)を用いて解析することにある。2012年度(初年度)は対象者の情報収集と予備的な解析を行った。
方法> 浜松医科大学医学部附属病院において、2007年11月21日~2010年12月31日の間に分娩のあった1011名の妊産婦および1048名を潜在的な対象者として分娩・出産時から追跡を行い、児の24ヶ月齢まで追跡可能であった901名の児を本研究の対象者とした。対象となる妊産婦に対して、妊娠中から児の24ヶ月齢まで合計8回の面接を行い、人口統計学的情報、妊産婦と児の生活背景に加えて、出産~6ヶ月齢までの授乳状況に焦点を当て、「①全く人工乳を使わない(母乳のみ群)」「②6ヶ月齢において混合栄養(混合群)」「③6カ月齢までに断乳を完了(断乳群)」のいずれかに振り分けた。また、アレルギー疾患の有無については、14ヶ月齢および24ヶ月齢においてThe International Study of Asthma and Allergies in Childhood(ISAAC)3版の質問票を用いて情報を収集した。
結果> 14ヶ月齢および24ヶ月齢においてISAACの評価を終え、データ入力の完了した871名の対象児について、予備的な解析を行った。その結果、14ヶ月齢、24ヶ月齢いずれにおいても、気管支ぜんそく、アトピー性皮膚炎の認められた児の割合について、3群間で有意な差が認められなかった。この結果は、児の性別、出生体重、同胞順位、母親のアレルギー疾患の既往の有無を統制しても変わらなかった。なお、14ヶ月齢において、食物アレルギーの認められた児の割合は、①母乳のみ群よりも③断乳群で有意に低く、24ヶ月齢においても同様の傾向が認められた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.対象者の募集・情報収集の状況の観点から 浜松母と子の出生コホートは1200組を上回る母子を募り運営されている。本研究はその一部をなすものであるが、24ヶ月齢までの追跡において脱落者が予想よりも少なく(5%)、またmissing dataも非常に少なかった。本研究の律速段階は情報収集の過程にある。すなわち、対象児の発達評価と母親への面接を、一例につき1時間以上かけて施行するという時間とヒューマンリソースの消費、およびデータ入力の労力が本研究の進捗を左右するものと考えてきた。これを踏まえ、我々は、3年間かけておよそ1000名の、24ヶ月齢に到達した児を対象とした解析を行うことを目指してきた。現時点では、来年度中にその目標のクリアが見込まれる。
2.アウトプットの観点から 今回の予備的な解析から、結果を見通す一定の方向性が見えつつある。少なくとも、母乳とアレルギー疾患の関係は単純ではないため、さまざまな共因子の考慮が必要になることが確実視され、来年度の研究計画に活かすことが可能となった。

今後の研究の推進方策

1.情報収集の継続 残る100名超の対象児の発達評価と面接を継続し、目標症例数をクリアする。
2.授乳行動を決定する共因子の探索 母親の社会心理学的因子(教育歴、年収、年齢、メンタルヘルス)、産科学的因子(帝王切開、在胎週数、分娩の既往)と、授乳行動との関連を探り、関連が見出されれば予後予測モデルに投入する。
3.児の生活習慣に関する共因子の探索 乳幼児期における受動喫煙、薬剤投与(抗生物質、解熱剤)、栄養(摂食習慣、食物の選択)、生活習慣と、アレルギー諸疾患との関連を探り、関連が見出されれば予後予測疾患予測モデルに投入する。

次年度の研究費の使用計画

申請書に示した内容での使用、すなわち以下の目標に沿った支出を予定している。
1.発達評価と面接を行う対象児への謝礼。
2.データ入力補助者への謝礼。
3.臨床心理学会(予定)への参加と発表。
4.論文執筆にともなう投稿料。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Microglial activation in young adults with autism spectrum disorder2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Sugihara G, Ouchi Y, Nakamura K, Futatsubashi M, Takebayashi K, Yoshihara Y, Omata K, Matsumoto K, Tsuchiya KJ, Iwata Y, Tsujii M, Sugiyama T, Mori N
    • 雑誌名

      JAMA Psychiatry

      巻: 70 ページ: 49-58

    • DOI

      doi: 10.1001/jamapsychiatry.2013.272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reliability and validity of autism diagnostic interview-revised, Japanese version2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya KJ, Matsumoto K, Yagi A, Inada N, Kuroda M, Inokuchi E, Koyama T, Kamio Y et al
    • 雑誌名

      Journal of Autism and Developmental Disorders

      巻: 43 ページ: 643-662

    • DOI

      doi: 10.1007/s10803-012-1606-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal variations of neuromotor development by 14 months of age: Hamamatsu Birth Cohort for mothers and children (HBC Study)2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya KJ, Tsutsumi H, Matsumoto K, Takei N, Narumiya M, Honda M, Thanseem I, Anitha A, Suzuki K, Matsuzaki H, Iwata Y, Nakamura K, Mori N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 7 ページ: e52057

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0052057

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain region-specific altered expression and association of mitochondria-related genes in autism2012

    • 著者名/発表者名
      Anitha A, Nakamura K, Thanseem I, Yamada K, Iwayama Y, Toyota T, Matsuzaki H, Miyachi T, Yamada S, Tsujii M, Tsuchiya KJ, Matsumoto K, et al
    • 雑誌名

      Molecular Autism

      巻: 3 ページ: 12

    • DOI

      doi: 10.1186/2040-2392-3-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Psychosocial determinants of mistimed and unwanted pregnancy: the Hamamatsu Birth Cohort (HBC) study2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi S, Tsuchiya KJ, Matsumoto K, Suzuki K, Mori N, Takei N
    • 雑誌名

      Maternal and Child Health Journal

      巻: 16 ページ: 947-955

    • DOI

      doi: 10.1007/s10995-011-0881-y

    • 査読あり
  • [学会発表] Measuring early courses of autism: a challenge of Hamamatsu Birth Cohort Study (HBC Study): Challenges and Pitfalls of Multi-Site Collaboration in International Autism Environmental Epidemiology Studies2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya KJ, Matsumoto K, Takei N
    • 学会等名
      The 24th Annual Conference, International Society for Environment Epidemiology
    • 発表場所
      Columbia, SC
    • 年月日
      20120826-20120830
    • 招待講演
  • [学会発表] Glutamate dysfunction in the basal ganglia of autism spectrum disorders: an MRS study2012

    • 著者名/発表者名
      23. Yoshihara Y, Sugihara G, Ishizuka A, Yogo H, Nakamura K, Sugiyama T, Matsumoto K, Tsuchiya KJ, Suzuki K, Takei N, Tsujii M, Mori M
    • 学会等名
      The 11th International Meeting for Autism Research
    • 発表場所
      Toronto, ON
    • 年月日
      20120517-20120519
  • [備考] 子どものこころの発達研究センター

    • URL

      http://rccmd.org/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi